トランベンでのナイトダイブで観察できるヒカリキンメダイ。
この魚は、
目の下に発光器を持っており、
水中でそれをピカピカ光らしながら泳いでいます。
(イメージとしては夜に蛍が飛んでいるような)
単体でいることは少なく、
多い時は、
200匹くらい(言い過ぎ?、いやもっと)固まって泳いでいて
この魚が出す光が、
それはそれは幻想的なのですが・・・
水中ライト等の光を極端に嫌うので、
写真に撮るにはちょっとコツがいります。
ちなみに幼魚の写真も。
小さいですが、立派に光ります!
(背びれが長いですねっ!)
誰か一緒に見に行きませんかー!!
最後に、 ぽちっとクリック宜しくお願い致します! 目指せトップ10! 大介はいま何位! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★ホームページへ★ こちらも宜しくお願い致します!
ギラギラ感や糸を引いたような背びれが
伊豆のイトヒキアジやマトウダイを
彷彿とさせるよ。
どちらも、出会えると心が震える魚です。
幼魚は偶然目に付きました・・。
でも、
この背びれは、子供なのに立派!
マトウダイ。
見てみたい魚ですね!
でも、水温低いですよね・・きっと。涙
こちらでは、20m前後。
ツボにはまりに来てください!
江戸川区、
うちから目と鼻の先、
自転車でも5分、
葛西臨海水族園の
「深いところのめずらしいさかな」
コーナーに
ヒカリキンメダイがいる!
10匹ぐらい泳ぎ回っている
らしい
なぜ「らしい」か?
そこだけ照明を落としているので、
暗がりに、何が泳いでいるか
トンと分からぬ
ただ、凝視しておると
水槽の中が
ぱ、ぱ、 ぱ、 ぱぱぱ
と光る
夏休みの さかな観察に来た子供たちが
喜ぶと思ったら
「こ~~~わ~~~い~~~~っ!!」
「おばけ~~~~!!」
と、いっせいに逃げ出した
さて…
このさかなの写真を
どうやって撮ろうか考えていたら
「光を嫌がります
ストロボ発光はおやめください」
と書いてあった。その文字が暗くて見えないのが難点か?
さてこの写真は何点?
ヒレが光って見えるこの写真は
秀逸じゃねえの!!
満点あげようっ!
満点有難うございます!
自分、日本にいるころ
何回も葛西臨海水族園に行ってましたが、
知りませんでした!
で、
子供には人気がないのですね・・汗
(ペンギンのほうが可愛いですよね、そりゃ!)
ここのマグロ。
もう1度見に行きたいな!