かなり時間が空いてしまったけど、
柏島で潜ってきた時の写真を全てアップ!
以下、水中写真が続きますが、
順番は時系列順、私が写真に撮った順です!
ここに出てくる水中写真は、基本
紹介して頂いた生物、
自身が気になった生物、
で、真剣に撮りましたっ!
インドネシア以外で、人生初のファンダイブだったので、
わくわく、どきどき本当に楽しかったーーっ!
★
長いけど、全部見てねっ!

柏島だよ!

お世話になったAQUASさん

私が帰国した時の格好。
日本でダイビングする為にっ!
一眼はタスキ掛け。
CANON Eos5D(I型だよⅣとかじゃないよ!)+100mm Macro+ストロボ1灯
途中、カメラの重さで肩、やられました・・。

フルレンタル!
5mm+フード。
水温22位だったけど、意外と耐えれた。

人様のフィールドだったので、
一応、着底する場所、手を着く場所には、
気を使ったつもりです。。
(写真じゃ伝わらないか・・。)

最初に目についた生物。
トラウツボ!!
おぉ、やべーのがいるぜぇ!と、思い
写真を撮ろうとするとピントが合わせにくい・・。
陸上と水温の温度差でハウジング内に結露。
(やっちまったぜぇ)
これでは写真も撮れないので、
私と一緒に高知からダイビングに参加してくれたお客様のフォローに徹しました。
★

ハダカハオコゼ
何枚か撮ったうちのベストカット

イシダイ!
私の「撮らなければならないセンサー」に引っかかりました。

タカノハダイ
こちらも。笑
岩場をついばんで、エラから砂を吐き出している所。

光るホヤは、
バリ島の専売特許かと思っていましたが、
日本にも結構種類がありそうですね!

でかいウミウシが視界に入った。
ニシキウミウシかな?
大き過ぎたんで、頭だけ撮りましたが、
触角がおかしなことになってました。

カエルアンコウモドキ
他にもお客様が居たので、最後の最後に数カットだけ撮らせてもらいました。

チョウチョウウオ
見た事ないチョウチョウウオだなぁって思ったら、
theチョウチョウウオですって!
得した気分です!

イボイソバナガニ
シャイな子だったので、見たままを撮影。
数カット撮ったうちのベスト

ミヤケテグリ
かなり個体数がいたイメージ。
いろんなサイズが見られた。

ムチカラマツエビ
こちらは堂々としていましたね。
1発目のカット。

セジロノドグロベラ か?笑
何カットか撮影したうちの最後のカット。
奇跡的にピンが来ていた。笑

ジャパピグ
これはやっちゃんさんのライトだったかな?
ストロボを使わずに撮影してみました!
かなり個体数が居る感じ?で、
この周りで自身でも見つける事が出来たくらい。
トランベンの壁際にも居ないかしら?

イソコンペイトウガニ
個体も大きく、撮り易い場所に居てくれました。

トラウツボリベンジ。笑


コケギンポ2枚
青抜きと黒抜き。
暫く遊んでもらいましたっ!

セナキルリスズメダイ
バリ島では見た事ないので、
とりあえず、おさえておこうと思って撮った写真。
青抜き、黒抜きで撮れる場所を探してました。

ベニハナダイかな?
ダイコン無しのカンピューターだったので、
正確な深度は判りませんが、35m位だったような。

青抜きを狙って挫折した写真。
水中写真は、いろいろ考えて撮るから面白いですねよぇ。
時間があっという間に経ってしまいます!

スタッフ岡田君
真面目なイケメン君だと思いました!

ジャパピグ!
こっちはまっちゃんさんのライトで撮影しました!
ストロボ焚いても撮ったけど、
こっちの方が雰囲気があるかなと思ったので採用。
暫く遊んでもらいました!

イラ!
100mmには大きいサイズでしたが、
「撮らにゃいかんやつ」だったんで、頑張りました!

キンチャクダイ!
これも撮らにゃいかんやつ!
バリ島じゃ見られないよっ!

トラウツボ、再々リベンジ。

イバラカンザシの群生。
バリ島でもこんなには無いですっ!
100mmでどんだけ入るか試しに撮った写真。

何かを撮るまっちゃんさん

イバラカンザシ
黒く抜いてみたかった。。

カンナツノザヤウミウシかな?
上のイバラカンザシを撮ってたら、
ちょっと迷子になってしまい、
途中、居たやっちゃんさんに紹介してもらいました。。
やっちゃんさんのライトそのままで撮影してみました。
(後で合流出来ましたけどね・・)

まっちゃんさんと合流後、紹介して頂いたヤシャハゼ。
残念ながらホバらなかった・・。

セナキルリスズメ
撮り易い個体が現れたので、暫く遊んでもらいました!

イトヒキベラ
この魚の本気も見たかったな!

キンギョハナダイ
浅場のサンゴ、ソラスズメダイの群れが
素晴らしかった。

100mmレンズじゃ、お伝えしきれないです!

イトヒキベラのあゆみちゃん抜き
元気な女の子スタッフ!
ファンは多そうだなぁ!

最後にクロヘリイトヒキベラを撮って終了。。
あっと今に終わってしまったファンダイブでした!
またどこかに潜りに行きたいな!@大介
instagram
facebook
follow me!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ村ランキングに参加中!
皆様の1日1回の応援クリックお願いしますっ!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★オーシャンライフ★
少人数で丁寧なガイドを心がけてます!
バリ島のダイビングならおまかせください!

「バリ島 ダイビングショップ」
www.oceanlifebali.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひと目で判る!
ポイント別★バリ島水中生物お魚図鑑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・