★バリ島 ダイビング + ライフ -Ocean Life a Go Go!- (Blog)

バリ島オーシャンライフのブログ。
バリ島のダイビング、生活、文化?などを陸上・水中写真と共にご紹介していきます!

体験ダイビング&極真。

2007年04月16日 | ダイビング
今日は体験ダイビングに行って来た。

お天気よーし。
海況よーし。
で、とっても良かったですよ。

ほんのちょろっと出てただけですが、
結構、焼けてしまいました。

夜からは、最近はじめた空手です。
怪我しないように、頑張らなくっちゃ!笑

    

写真は、ウミシダ内に棲んでいる、
リュウウキュウウミシダエビ。
棲んでいる宿主の色によって体色を変える、
まるで忍者みたいなエビです。

バリ島錦風来魚。

2007年04月11日 | ダイビング
極真空手に行って参りました。

正直、少しナメていた所があったのですが、
とんでも無かったです・・・。


写真は、トランベンなどで良く目にするニシキフウライウオ。
決して珍しい魚ではないのですが、見つけると嬉しくなってしまいます。
目に入ってしまったら、まず素通りは出来ませんっ!

再会!

2007年04月06日 | ダイビング
昨日は、少しサプライズな事が。

エジプトでガイドをしていた友人が、
こっそりバリに遊びに来ていたのだ。

僕を驚かそうとして、黙っていたらしい。
そんな事をされて嬉しくない訳が無い。笑


写真は、タテジマキンチャクダイの幼魚。
なんで、こんな柄なんでしょうかね?

アタック!

2007年04月05日 | ダイビング
ロウニンアジがギンガメ群れに突進!
勢いよく逃げるギンガメ。

逃げるギンガメの水を掻き分ける音が
ざわざわと聞こえました。

photo@ Tulamben

今日で、バリ生活丸6年を迎えました。

今後とも宜しくお願い致します。

MENJANGANG

2007年04月04日 | 陸上
インドネシア語で、MENJANGANG=鹿。
と記憶していたが、辞書を引いても
そんな言葉は見当たらなかったぞっ!

・・・バリ語なのかな?

写真は、ムンジャガン島で撮ったムンジャガン。
写真の個体は、たしか雄だったような気がしますが、
よく考えてみたら、角がありませんね・・・。

もしやっ!
って、あんまし考えたくありませんね。

乾季は島内に餌が少ないのか、
ビーチまで降りてくる事があります。

ここの鹿は、海も泳いで渡るそうですよ~。

オーシャンライフ。

2007年04月03日 | ダイビング
僕は15歳の誕生日の日にダイビングのライセンスを取得しました。
かれこれ11年前のお話。

その当時から、インストラクターへの憧れが強く、
今現在、実際にこの仕事をしています。

だって、その時のインストラクターが格好良くみえちゃったんだもの。
仕方が無い。笑

僕は格好良くみえているだろうか?


写真はデバスズメダイという、
まさにトロピカルなお魚。

キラキラ綺麗である。

photo@ Menjangang Is.