が出ているトランベン。
この他にも、
ブルーシュリンプゴビー(ハゴロモハゼの仲間)
イエローペッパーシュリンプゴビー(ヤツシハゼの仲間)
ブルーシャインシュリンプゴビー(ヤツシハゼの仲間)
レイドシュリンプゴビー・・・などなど!
トランベンで泥地のハゼも楽しめるなんて、
なんか得した気分です!
透明度は良いですぞ!
明日は何が見れるかなぁ~!
この他にも、
ブルーシュリンプゴビー(ハゴロモハゼの仲間)
イエローペッパーシュリンプゴビー(ヤツシハゼの仲間)
ブルーシャインシュリンプゴビー(ヤツシハゼの仲間)
レイドシュリンプゴビー・・・などなど!
トランベンで泥地のハゼも楽しめるなんて、
なんか得した気分です!
透明度は良いですぞ!
明日は何が見れるかなぁ~!
今担当しているゲストの中に、
星にかなり詳しい方(中ちょさん:笑)がおりまして。
毎日、お話を聞いて感心ばかりしていますっ!
で、ですね~。
昨日は三脚なしで写真を撮ったのですが、
今日はその天体に詳しい方が持参された三脚
(星を撮る為の地球の自転に合わせて動く特別な三脚)を使って、
星を撮って参りました!
この三脚を使うと星が流れないんだそーです!
手前のパソコンは、
星の位置を知ることができるソフトを開いています!
すげー!
でもって、
画像がコレ↓

オリオン座を囲んでみましたが、
判りますか!?
ちなみにオリオン座の上にある明るい星がシリウスです!
そして、昨日の記事の写真。
三脚なしでも意外といけてる?
こっちにもオリオン写ってますよ~。
星にかなり詳しい方(中ちょさん:笑)がおりまして。
毎日、お話を聞いて感心ばかりしていますっ!
で、ですね~。
昨日は三脚なしで写真を撮ったのですが、
今日はその天体に詳しい方が持参された三脚
(星を撮る為の地球の自転に合わせて動く特別な三脚)を使って、
星を撮って参りました!
この三脚を使うと星が流れないんだそーです!
手前のパソコンは、
星の位置を知ることができるソフトを開いています!
すげー!
でもって、
画像がコレ↓

オリオン座を囲んでみましたが、
判りますか!?
ちなみにオリオン座の上にある明るい星がシリウスです!
そして、昨日の記事の写真。
三脚なしでも意外といけてる?
こっちにもオリオン写ってますよ~。
(使用カメラ:オリンパスμ25)
今日はスノーケルでマンタを見に行ってきました!
波なし、透明度良し、水温30℃。
まさに最高のコンディション!
癒されました・・・
上の写真は、ジャックナイフして並んで。
水深2m。
明るいです!
続けて2枚。
上からです。


マンタを満喫した後は、
サケナンというポイントへサンゴ礁観察。
サンゴ上に群れる、青く煌めくアオバスズメダイは、良いですね~。
なんて、思いながら泳いでいたら、
何やら寄ってきたぞっ!

コトヒキという魚です。
こんなに近くでダイビングでは見れませんっ!!
久々のスノーケルでしたが、おもしろかったです!!
明日から、ムンジャガン、PJ、シークレットベイのサファリダイビング。
現地からも海況等更新していきます!
今日はスノーケルでマンタを見に行ってきました!
波なし、透明度良し、水温30℃。
まさに最高のコンディション!
癒されました・・・
上の写真は、ジャックナイフして並んで。
水深2m。
明るいです!
続けて2枚。
上からです。


マンタを満喫した後は、
サケナンというポイントへサンゴ礁観察。
サンゴ上に群れる、青く煌めくアオバスズメダイは、良いですね~。
なんて、思いながら泳いでいたら、
何やら寄ってきたぞっ!

コトヒキという魚です。
こんなに近くでダイビングでは見れませんっ!!
久々のスノーケルでしたが、おもしろかったです!!
明日から、ムンジャガン、PJ、シークレットベイのサファリダイビング。
現地からも海況等更新していきます!
クモヒトデを食べていました!
噂では聞いていましたが、本当に食べるんだ!
このエビの捕食シーンをみたの初めてかも。
ゲストにも「撮って!」ってかなりアピールしちゃいました・・・。あは。
チャンスがあるなら脱皮も見てみたいなぁ!
噂では聞いていましたが、本当に食べるんだ!
このエビの捕食シーンをみたの初めてかも。
ゲストにも「撮って!」ってかなりアピールしちゃいました・・・。あは。
チャンスがあるなら脱皮も見てみたいなぁ!
Photo byGo to the Sea
トランベンからの更新です!
お天気はかろうじてOK!(私は晴れ男なので!笑)
透明度は、平均12m位。(そこから来る冷たい(27℃)水はとってもクリアです)
写真は、ゲストの方にお借りしています。
トップはフリソデエビの写真。
この個体も長く見られています。
ちゃんと切断されたルソンヒトデを持ってるし・・。
もう暫く観察できると思います。
続いて、
ドロップオフの棚上で回遊していたツムブリ。
この魚、個人的に大好きです!

続いて、
海面に棲むカリハゼ(仮)。
女性には紹介しにくいですが、
まぁ、いいか。笑

続いて、
ドロップのクダゴンベ。
写真は、ペアでいる個体のうちの1匹。
撮りやすいです!

続いて、
海綿になりきっているイロカエルアンコウ。
この個体も長く見られている魚の1匹。

最後に、
アオマスクと私・・・・。
無理やり撮って頂きました!
(え~。言いたいのは、これだけ撮りやすいっちゅ事です!)

明日も更新です。
トランベンからの更新です!
お天気はかろうじてOK!(私は晴れ男なので!笑)
透明度は、平均12m位。(そこから来る冷たい(27℃)水はとってもクリアです)
写真は、ゲストの方にお借りしています。
トップはフリソデエビの写真。
この個体も長く見られています。
ちゃんと切断されたルソンヒトデを持ってるし・・。
もう暫く観察できると思います。
続いて、
ドロップオフの棚上で回遊していたツムブリ。
この魚、個人的に大好きです!

続いて、
海面に棲むカリハゼ(仮)。
女性には紹介しにくいですが、
まぁ、いいか。笑

続いて、
ドロップのクダゴンベ。
写真は、ペアでいる個体のうちの1匹。
撮りやすいです!

続いて、
海綿になりきっているイロカエルアンコウ。
この個体も長く見られている魚の1匹。

最後に、
アオマスクと私・・・・。
無理やり撮って頂きました!
(え~。言いたいのは、これだけ撮りやすいっちゅ事です!)

明日も更新です。