気ままな私のフォト日記

大好きな北海道・十勝の写真と共に、病気・家族や身近なことを綴ってます。
 いつもご訪問下さりありがとうございます。

「干し草ロール」 ロールベール作りが盛んです

2011-08-02 11:04:20 | in十勝

*牧草ロール*

 

今、田園風景は、牧草ロールがコロコロと

畑のロールケーキ?バームクーヘン?と思える光景が見られます。

8月9月は、二番刈りの時期だそうですよ。

牧草ロールの正式な名前は

「ロールベール」

田園の風物詩ともいえる光景です。

 

牛たちの一年間の保存食になるロールベール

 

牧草をトラクターで刈り、2~3日天日干ししてから

「ロールベーラー」と言う機械で牧草をかき集め

ロール状になったものが、こうして畑にコロンと置かれて行くのです。

この作業は、ず~っと見ていても飽きません!^^

ロールベールにビニールを被せ

白、黒、白と黒の縦じま模様のロールが

畑に並んでいるのも見ることが出来ます。

「サイレージ」と言うものです。

ビニールの色で、発酵過程が分かるとか・・・

昔は、サイロで、人間が作業をしていましたが

発明の力・・・ というのでしょうか

手間や危険を避けるため、今はほとんどがこの方法です。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ ← ポチッと応援、宜しくお願いします^^
にほんブログ村