夕方、秋が深まった田園です。
霜注意報が出る季節
遠く、野焼きの煙が上がってました。
今朝、十勝はマイナス2度にもなったようです。
いよいよ冬到来ということになるのでしょうが、
雪が降らないと、冬だなんてピンときません
昨日、お昼過ぎに雲が切れ、お日様が顔を出したので
カメラを持っていそいそと・・・
主人には、
『近くの川に白鳥が来てるかどうか見てくるね』 と・・・
しかし、川に行っても白鳥は来ていません。
例年より暖かいのかなぁ~~
ガッカリ・・・
せっかく出てきたのだからと
そのまま郊外へと車を走らせました。
15分ほど車を走らせてると
遠くの畑に白いものが・・・
『えっあっ
白鳥だっ
』
余りにも遠くだったので
確かめるために望遠で見て見ると
何十羽もの白鳥が群れをなしてました。
やっぱり、来てたのね。。。
一年ぶりの再会に万歳~でした
それに、主人にも
来てたよ!と胸が張れるし・・・ねっ
毎年10月になると白鳥の飛来を待つ私。
姿を見ると嬉しくなり
『よくここまで来たね』
と声をかけてしまうんです。
毎年のことが、見れなくなる日が来るかもと思うと
愛おしくて、切なくて、
年を追うごとに嬉しさが増すのです。
この牛さんは、私に「よく来たね」と
振り向いてくれました(笑)
私も当然
『モーーーォ・・・』
そして、撮ってあげるよって・・・
出るといろんな出会いや触れ合いがあるんだよね。
嬉しいよね。
だから、辞められない・・・
じっとしてられないのです。
人って、言葉が話せる分
言い方一つで人を傷つけることってあるよね。
よく上から目線とか、知ったかぶりとか言うけど
もっと違う言い方があるでしょう??
もっと、傷つけない言い方があるでしょ~?
私も、知らずに傷つけちゃってることがあるかもしれないけれど
私って、そんなに悪い人間だったの?
と哀しくなったことがありました。
その点、動物はいいね。。。
家に23歳になる猫のジーちゃんがいるけど
私を頼りにしてくれて、肩をポンポンと前足で叩いてくれて
慰めてくれるんだもの。
意思の疎通ができてるんだよね
人間社会は、複雑で怖いです。
今日は晴れ・・・
お洗濯をし終わりました。
上や下を向くと”ぐるぐる”なので、お掃除は調子のよい時にします。
普段と同じように生活していて良いそうです。
ぐるぐる のときは、つかまって収まるのを待ってます。
朝が辛いですね。
そのうちに治るとか・・・
それは、いったい いつなんだよ。。。
と言いたくもなります。
期限付きなら我慢もできるのにね。