土曜日、13日の朝のことです。
るんちゃんですよ~♪

号がスリングに入れているんですね^^
なにしてんの?

朝ごはんの用意、わたしのお手伝いさんです^^
ふだん、見られないテーブルの上だからいっしょうけんめい見ていますよ。

たん吾はもちろんのこと、
るんもわたしの鼻パッチンの洗礼を受けたのでテーブルの上に乗りません。
みうは乗ったことがないので鼻パッチンの指を見せると寄ってきます^^
そのテーブルに乗らないみうはごろ寝。

反抗的に見える目はいつものことですw
鼻パッチンの洗礼をなんども受けた(キッチン荒らし)たん吾はウロウロ。

↑テーブルのはじっこ。
るんちゃん、ねんねしてんの。

食卓よりちょっと離れたテーブルの下においたベッドです。
みうがそ~っとノゾキに行きました。

たん吾ははなれたところからそ~っと見ています。

ベッドより猫トンネルのほうがいいとゆうので(行こうとした)乗せてやりました。

耳が透き通ってキレイ☆
るんちゃんはねむねむ~・・・・

寝てしまいましたね(^^)

最後に眠りつくまでの動画があります☆
みうもベンチの上に置いてあるベッドでねむねむ。

色が色なので耳が透き通っていません^^

めずらしい肉球。

たん吾の耳もすきとおってキレイ☆

と!猫たちの写真をずらーっと並べてみましたが、
なにが言いたかった(書きたかった)かとゆうと、
るんがスリングに入っていますね。ウロチョロ、させたく、なかったからです。
ではそのウロチョロさせたくなかったわけ。
朝、るんが階段をおりてきたので抱き上げたらキーとすごい悲鳴!
号が急いで階段からおりてきて、やっぱり・・・・と。
るんのかわいい右前足が床についていなく、これはたいへんだと思いました。
歩くとき、右手をあげて痛そうにしているし。
病院に連れて行ってレントゲン検査などをしても骨折はみられず、
なんらかのストレスで関節の軟骨が飛び出しているのではとゆう診断でした。
(深夜、号とわたしのベッドを渡り歩くからかな、と)
薬物治療はしたくないとのことで2、3日ヨウスをみてそれでもよくならなかったら
レントゲン写真とるんを持って^^専門医に連れて行くとゆうことで、
家に連れて帰ってきました。
土曜日は1日中、寝てばかりで、ごはんもシッコもウンコもゼンゼン。
もお!わたしたちはどうなっちゃうのか心配で心配で、かわいそうで、
1歩も家を出ませんでした。
そして日曜日(14日)、足はちょっとよくなったかんじで
ごはんもシッコもうんこもふつうにしました。
が、やっぱり寝たきりで遊ぶことを忘れた子猫、るん……。
そしてそして夕方、6時すぎごろ、やっと小さな鳴き声をききました。
10分ぐらい遊んだでしょうか。
あとはわたしがお洗濯を干しているとき、そばにいましたよ。
でも、歩くのは相変わらず、おぼつかないかんじでした。
そしてそして、そして、
わたしが寝るごろ(7時半)ちょっとだけいつもどおりの、
るんになってベッドに入ってきて遊んでいましたから、
きょう(15日)はキット!ダイジョウブ、だと思います。思いたいです。
ここでちょっとしたお願い。
るん坊(禁止ワード)、とはわが家、限定、の呼びかたですけど、
じっさいに呼んだのは1回だけです(記事もいちどだけ★)
あまりにもヤンチャなので”るん坊ちゃん”て呼ぶわよって^^
それっきりです。かわいく思ってくださるのはよくわかりますけど、
”るん”とふつうに呼んでやってください。
わが家、最後の女の子ですから^^
それと、わたしたちカイヌシは猫の両親ではありません。
と、ゴッテリゴチャゴチャ書いてしまいましたが
本日はすべての記事のコメント欄はクローズしています。
コメントは非公開にします。(4時30分追記)
最後はただでさえ写真が多いのに右手を痛がるるん、32秒です☆
犬猫と暮らしているかただったら右手をかばっているのがわかるとおもいます
★の◆写真のクラ蔵�もよろしく◆

◆いつも楽しい記事コメ、拍手コメ、そして!応援、ありがとうございます◆

(●´⌓`●)

いっぱいクリックさせてごめんね(^^ゞ
コメント欄は記事のタイトルをクリックする大きくなって使いやすいですよ(^^)
るんちゃんですよ~♪

号がスリングに入れているんですね^^
なにしてんの?

朝ごはんの用意、わたしのお手伝いさんです^^
ふだん、見られないテーブルの上だからいっしょうけんめい見ていますよ。

たん吾はもちろんのこと、
るんもわたしの鼻パッチンの洗礼を受けたのでテーブルの上に乗りません。
みうは乗ったことがないので鼻パッチンの指を見せると寄ってきます^^
そのテーブルに乗らないみうはごろ寝。

反抗的に見える目はいつものことですw
鼻パッチンの洗礼をなんども受けた(キッチン荒らし)たん吾はウロウロ。

↑テーブルのはじっこ。
るんちゃん、ねんねしてんの。

食卓よりちょっと離れたテーブルの下においたベッドです。
みうがそ~っとノゾキに行きました。

たん吾ははなれたところからそ~っと見ています。

ベッドより猫トンネルのほうがいいとゆうので(行こうとした)乗せてやりました。

耳が透き通ってキレイ☆
るんちゃんはねむねむ~・・・・

寝てしまいましたね(^^)

最後に眠りつくまでの動画があります☆
みうもベンチの上に置いてあるベッドでねむねむ。

色が色なので耳が透き通っていません^^

めずらしい肉球。

たん吾の耳もすきとおってキレイ☆

と!猫たちの写真をずらーっと並べてみましたが、
なにが言いたかった(書きたかった)かとゆうと、
るんがスリングに入っていますね。ウロチョロ、させたく、なかったからです。
ではそのウロチョロさせたくなかったわけ。
朝、るんが階段をおりてきたので抱き上げたらキーとすごい悲鳴!
号が急いで階段からおりてきて、やっぱり・・・・と。
るんのかわいい右前足が床についていなく、これはたいへんだと思いました。
歩くとき、右手をあげて痛そうにしているし。
病院に連れて行ってレントゲン検査などをしても骨折はみられず、
なんらかのストレスで関節の軟骨が飛び出しているのではとゆう診断でした。
(深夜、号とわたしのベッドを渡り歩くからかな、と)
薬物治療はしたくないとのことで2、3日ヨウスをみてそれでもよくならなかったら
レントゲン写真とるんを持って^^専門医に連れて行くとゆうことで、
家に連れて帰ってきました。
土曜日は1日中、寝てばかりで、ごはんもシッコもウンコもゼンゼン。
もお!わたしたちはどうなっちゃうのか心配で心配で、かわいそうで、
1歩も家を出ませんでした。
そして日曜日(14日)、足はちょっとよくなったかんじで
ごはんもシッコもうんこもふつうにしました。
が、やっぱり寝たきりで遊ぶことを忘れた子猫、るん……。
そしてそして夕方、6時すぎごろ、やっと小さな鳴き声をききました。
10分ぐらい遊んだでしょうか。
あとはわたしがお洗濯を干しているとき、そばにいましたよ。
でも、歩くのは相変わらず、おぼつかないかんじでした。
そしてそして、そして、
わたしが寝るごろ(7時半)ちょっとだけいつもどおりの、
るんになってベッドに入ってきて遊んでいましたから、
きょう(15日)はキット!ダイジョウブ、だと思います。思いたいです。
ここでちょっとしたお願い。
るん坊(禁止ワード)、とはわが家、限定、の呼びかたですけど、
じっさいに呼んだのは1回だけです(記事もいちどだけ★)
あまりにもヤンチャなので”るん坊ちゃん”て呼ぶわよって^^
それっきりです。かわいく思ってくださるのはよくわかりますけど、
”るん”とふつうに呼んでやってください。
わが家、最後の女の子ですから^^
それと、わたしたちカイヌシは猫の両親ではありません。
と、ゴッテリゴチャゴチャ書いてしまいましたが
コメントは非公開にします。(4時30分追記)
最後はただでさえ写真が多いのに右手を痛がるるん、32秒です☆
犬猫と暮らしているかただったら右手をかばっているのがわかるとおもいます
★の◆写真のクラ蔵�もよろしく◆

◆いつも楽しい記事コメ、拍手コメ、そして!応援、ありがとうございます◆

(●´⌓`●)

いっぱいクリックさせてごめんね(^^ゞ
コメント欄は記事のタイトルをクリックする大きくなって使いやすいですよ(^^)