昨日に引き続き北海道のお話。
サファリで動物と戯れたあとは、
恋人の聖地(?)藻岩山へ。
頂上から見える札幌の夜景が絶品らしいのですが、
夕方行ったので、夜景と星空は見られませんでした。
でも、景色はすごく良かったですよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/ce13ec69a617ffc92ac5078c48774647.jpg)
車で下山する途中、
野生のキタキツネと
まさにこんな↓↓↓感じの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/ab692de3f8173311370f77ea66914311.jpg)
エゾ鹿に遭遇!!!
鹿があまりに大きくて立派だったので、
興奮して思わず実家に電話しちゃいました(笑)
夜は夫の幼馴染たちと札幌駅近くでお食事会。
ただの笑笑に行ったのですが、
出てくるお料理が美味しいのなんの!!
やっぱり、東京の居酒屋のお料理とは
素材が違うんでしょうね。
あまりの美味しさに、
危なく食べ過ぎるところでした。
夫はお酒を飲んだので、
札幌から千歳(宿泊場所)まで
私が運転したのですが、、、
私、やっぱりオートマ車は無理みたいです^^;
十数年ぶりに運転したオートマ車があまりに恐ろしくて、
カラダは硬直、呼吸も殆どしていませんでした(苦笑)。
おかげで数日間、右半身が痛くて仕方なかったですょ。
本当に、無事に宿に辿り着いてよかったです。
3日目は、
滝めぐりなど自然を満喫しましたよ~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/b9692249c49a922ba57cb3d0a203baa7.jpg)
北海道は高低差があまりないため、
ダイナミックな滝ではありませんでしたが、
森の美味しい空気と水の音とマイナスイオン効果で
だいぶ癒されました。
支笏湖周辺にある“苔の洞門”は
残念ながら入れませんでした。
10年ほど前から岩が崩れるようになり、
立ち入り禁止になってしまったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/17785baeeaacf42816dae99247dec8ba.jpg)
最後に苫小牧へ。
それがまぁ~、
何も無い苫小牧^^;
お昼ごはんを探すのに
だいぶだいぶ時間がかかりましたよ。
やっとやっと見つけて入ったラーメン屋。
あとから調べて分かったのですが、
なんとなんと、
苫小牧で一番人気のラーメン屋さんだったみたいです!
私も少しいただきましたが、
カレーがすごく美味しかったですょ!!
北海道に行ったら
「肉」「寿司」「ラーメン」を食べたいと言っていた夫。
今回の旅行では全部制覇できたので、
大満足の様子でした^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b4/3c951e35edb37a386d52fca0288537dc.jpg)
番外編に続く。。
サファリで動物と戯れたあとは、
恋人の聖地(?)藻岩山へ。
頂上から見える札幌の夜景が絶品らしいのですが、
夕方行ったので、夜景と星空は見られませんでした。
でも、景色はすごく良かったですよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ff/ce13ec69a617ffc92ac5078c48774647.jpg)
車で下山する途中、
野生のキタキツネと
まさにこんな↓↓↓感じの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/ab692de3f8173311370f77ea66914311.jpg)
エゾ鹿に遭遇!!!
鹿があまりに大きくて立派だったので、
興奮して思わず実家に電話しちゃいました(笑)
夜は夫の幼馴染たちと札幌駅近くでお食事会。
ただの笑笑に行ったのですが、
出てくるお料理が美味しいのなんの!!
やっぱり、東京の居酒屋のお料理とは
素材が違うんでしょうね。
あまりの美味しさに、
危なく食べ過ぎるところでした。
夫はお酒を飲んだので、
札幌から千歳(宿泊場所)まで
私が運転したのですが、、、
私、やっぱりオートマ車は無理みたいです^^;
十数年ぶりに運転したオートマ車があまりに恐ろしくて、
カラダは硬直、呼吸も殆どしていませんでした(苦笑)。
おかげで数日間、右半身が痛くて仕方なかったですょ。
本当に、無事に宿に辿り着いてよかったです。
3日目は、
滝めぐりなど自然を満喫しましたよ~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/b9692249c49a922ba57cb3d0a203baa7.jpg)
北海道は高低差があまりないため、
ダイナミックな滝ではありませんでしたが、
森の美味しい空気と水の音とマイナスイオン効果で
だいぶ癒されました。
支笏湖周辺にある“苔の洞門”は
残念ながら入れませんでした。
10年ほど前から岩が崩れるようになり、
立ち入り禁止になってしまったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/17785baeeaacf42816dae99247dec8ba.jpg)
最後に苫小牧へ。
それがまぁ~、
何も無い苫小牧^^;
お昼ごはんを探すのに
だいぶだいぶ時間がかかりましたよ。
やっとやっと見つけて入ったラーメン屋。
あとから調べて分かったのですが、
なんとなんと、
苫小牧で一番人気のラーメン屋さんだったみたいです!
私も少しいただきましたが、
カレーがすごく美味しかったですょ!!
北海道に行ったら
「肉」「寿司」「ラーメン」を食べたいと言っていた夫。
今回の旅行では全部制覇できたので、
大満足の様子でした^^v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b4/3c951e35edb37a386d52fca0288537dc.jpg)
番外編に続く。。