高松市寺島治療院・高松市スポーツ少年詠春拳,太極拳

治療、拳法、水晶ボウル波動
治療予約等☎090-9775-3771

達磨NO5

2010-07-14 22:55:53 | Weblog
今日は、健康気功・太極拳教室でした。

達磨易筋経NO5です

WAKA先生は新潟産手作りちまきを、全員に配っていました。

これは冷凍保存が効くモノで、昔は厳しい新潟の自然の中で、保存食として
流布したのでしょうか

高知や沖縄、新潟の方が香川へ来て驚くのは、助け合いの精神が少ないということだそうです。

温暖で災害の少ない我々は、実にそうなのでしょうかね

ちなみにネットワークビジネスは沖縄、高知などは実にスムーズに勧誘しやすいそうです。
助け合い精神からでしょうか。

WAKA先生が新潟はお金に困ってる所があると、みんなが あげると言っていました

また香川県人は貯蓄高が高いそうですね とも。

されども他県より来た方々は、住み着く割合が実に高いそうで

香川という所は住むには、実に過ごしやすいのも確かです



甘草

2010-07-14 08:33:38 | Weblog
薬剤師でないので、飲ませる事はできません。

これは炙ると、炙甘草となり凄いエネルギー発生します。

馬場先生の教えで壺に常備し、気功の為手を入れます。

最近では有田焼の灸頭鍼用の器にいれ、甘草を炙ります。

灸頭鍼は寫法と教わりました。

下駄やの爺様が炭で手を、いぶし 捻挫等炎症部に当てると、たちまち

腫れが引くのだそうです。「バレー日本代表クラスや、同系列であった香川第一中学バレーの鬼N先生より聞きました」

あとキック選手でも、あと痛いが、温めるほうが早く腫れが引くと言われます。

陽極まれば、「体内で消炎物質が隆盛するからでしょうか」陰となる。

それますが、灸頭鍼用の陶器は力量次第でいかようにも使えます。

何を焼くのがいいと思いますか

文にはまだ研究段階のものもあり、あまり気にしないでください