あんまり休んでると、このままずっと怠けてしまいそうなのでそろそろ再開します。まず以前より作ってみたかった1WWの飛行機なんですが、そのなかで手持ちの資料が最も充実していると言う理由で、スパッドの製作を決定。複葉機は結構作ってますが、1WW時代の物はこれが初めてになります。羽張り表現や張り線など、この種の飛行機を作る上で不可欠の要素も揃いましたので、そこそこ満足できる物が出来るかも・・。そしてもう一機、兼ねてよりもう少し技術が向上したら作り直したいと思っていた0戦です。前作のサエッタで、曲面多用の胴体製作に多少の自信を得ることが出来ましたので、リニューアル製作に挑戦、さらに私のペパクラ飛行機の特徴でもある主翼に入れる折線を、使わない製作法を試して見ます。しばらくは同時進行と言うか、交互進行と言うか・・気の向いたほうを気の向いたときに作ってUPするという投稿形式になりますが、まあひとつ、気長に見守ってやってください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bb/7817f7cc794a7e7cb0f54c4009b14186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/906e80ef73ad70b5ffd477691d216a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bb/7817f7cc794a7e7cb0f54c4009b14186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6b/906e80ef73ad70b5ffd477691d216a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0a/183426c162b8b2b7a77f9809bd774acd.jpg)