コルセア・フライト専用機、製作その2
はい、製作中です。前作と逆に、フライト用を後から作っているわけですが、翼はともかく、胴体の完成度はやはり後から作ったほうがよいですね・・なんで順序、逆にしたんだろ・・・?気分変えたかったから?・・面倒なのは先に片付けたいから?・・・そんなところだったと思います。えーかげんですね。
フライト用作ってて、一番気になるのは重さであります。しかし、どーも余計な物をくっ付けたがる癖があるもんで、重くなりがちなんです。もとより、物理の法則に”えーかげん”は通用しないわけで、余分な物を付けたくなるたびに”これはフライト用だぞう”と念仏のようにつぶやいております。でもすでに25g越え・・・でかい機体なのでしょうがないとも思いますが・・・難しいですね。
はい、製作中です。前作と逆に、フライト用を後から作っているわけですが、翼はともかく、胴体の完成度はやはり後から作ったほうがよいですね・・なんで順序、逆にしたんだろ・・・?気分変えたかったから?・・面倒なのは先に片付けたいから?・・・そんなところだったと思います。えーかげんですね。
フライト用作ってて、一番気になるのは重さであります。しかし、どーも余計な物をくっ付けたがる癖があるもんで、重くなりがちなんです。もとより、物理の法則に”えーかげん”は通用しないわけで、余分な物を付けたくなるたびに”これはフライト用だぞう”と念仏のようにつぶやいております。でもすでに25g越え・・・でかい機体なのでしょうがないとも思いますが・・・難しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/37/66d83bfd46e879fdf0b4e7688420d604.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます