白髪の原因の主なものを以下にあげました。
1・遺伝
遺伝が要因で白髪の発生することがあります。
しかし、まだ詳しいことは解明されていません。
家族が白髪でも、諦めないでください。
年齢の近い、兄弟、姉妹でも、白髪の多い少ないがあります。
2・加齢
毛髄質、毛皮質、毛表皮の3つの透明な層から毛髪は構成されています。
髪の色はこの透明な層を通して見える
メラニン色素で決定します。
チロシナーゼという酵素が
メラニン色素の生産に必要とされるんですが、
40歳前後からチロシナーゼの働きが鈍り、
メラニン色素が減っていくのが原因で、白髪になっていく場合があります。
3・生活環境
頭皮も体の肌や顔の肌と同じように、
気温や清潔さ保水力の有無、食生活などの生活環境によって、
健康状態が変わります。
頭皮を取り巻く生活環境が悪いと、
生えてくる髪質が低下し、白髪も増加します。
過剰なダイエットも、白髪の原因です。
4・ストレス
ストレスと毛髪の関係はとても緊密です。
白髪は苦労すると増える、とよく言われます。
ストレスが心身にかかると、毛細血管が収縮して、
毛母細胞の働きが弱まります。
これが原因で、白髪が増えるだけでなく、
抜け毛が増えたり、髪が細くなることもあります。
5・血行不良
髪は毛根近くの毛細血管から、栄養をもらってはえてきますが
血行がよくないと、正常な髪が作られません。
以上、みなさん心当たりはありましたか?
私は2コ下の弟がいますが、
白髪の状態はずいぶん違います
弟はちらほら白髪がありますが、
私は今のところ1本しかみつけていません
遺伝や加齢以外の要因も、
正しい知識と、毎日のケアで、かなり違ってくると
実感しています
ニュースレターやブログなどで、
随時、お知らせしていきます
ブログの白髪予防の記事はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/megaten2008/c/1bc941ced2d158338458fc246756f3d3