PCインストラクターmeguの日常と忘備録

人、コンピュータ、仕事が大好き
学びが趣味のへんてこりんインストラクター

Windows11 24H2 ブルースクリーン

2025-02-10 19:23:50 | 日記

2025年1月WindowsupDateで24H2をインストール後

ブルースクリーンが多発するようになり、

電源を入れてもOSが起動しない事態になってしまった

メーカーサポートに電話すると

この機種では24H2は対応外との事

購入時はWindows10で自分で11にアップグレードした為

使い始めて7年位は経過している

BIOS画面から復元、スタートアップ修復、

セーフモードで起動など

色々試してみたがどれもうまくいかず

データを保持して再インストール

かなり時間はかかった

OSはWindows10になるのかと思いきや

Windows11(24H2)の状態で立ち上がった

データは無事残っていたが

プログラミング環境構築や仕事で使う為のソフトなど

後からインストールした50以上のアプリが削除されていた

特に困ったのはウィルスバスター

再インストール時、購入時の古いバージョンのウィルスバスターがインストールされてしまい

OSとの相性か?不具合のウィンドウが表示される

アンインストールしようとすると

Windows上で「このアプリはこのデバイスで実行できません」というメッセージが

無限ループで表示される

Windows上で「このアプリはこのデバイスで実行できません」というメッセージが表示された際の対応方法 |トレンドマイクロサポート

上記のサイトからアンインストールツールを使って

ようやくアンインストールでき、

再度ウィルスバスタークラウドをインストールできた

プリンタやマウスのドライバをインストール

ネットワーク設定

必要なソフトのインストール

使える状態になるまで結構時間がかかった

データは年に数回クラウドにバックアップしていたが

トラブルは突然やってくる

新しいPCもまもなく届くが

色々と良い経験になった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールのパスワードを忘れた時

2024-09-09 23:55:11 | 日記

ウェブでメールやサイトにログインしようとしたとき

パスワードを忘れてしまい、ログインできない事がある

そんな時は

Edgeに保存されているIDとパスワードを確認すると

すぐにパスワードを確認できる事がある

Edge右上隅の[…]→[設定]→[プロファイル]→[パスワード]

パスワードを保存しているサイト一覧が表示される

確認したいサイトをクリック

認証を求められたらWindowsにサインインする時のパスワード(PCにログインする時のパスワード)を入力

パスワード横の目のマークをクリックするとパスワードが表示される

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 MCT更新 Microsoft認定トレーナー更新手続き

2024-03-24 00:08:17 | 日記

今年もMCT更新を行った

EdgeのInPrivate ブラウズを使って

問題なく更新できた

InPrivate ブラウズを使わないとエラーがでて

更新がうまくいかない年があったので

更新時エラーが出る方は是非InPrivate ブラウズをつかってみると良いと思う

言語も日本語を選択すると分かりやすい

MCT の登録料金は、本年度も現時点は昨年同様、無償対応とのこと

コロナの前までは、非常に高い更新料だったので、本当に有難い

ウェルカムキットは昨年までは無料だったが

今年は有料の模様

更新料を無料にしてもらっているので

ウェルカムキットは有料でもこれは当たり前の様に感じる

更新も無事済んでほっと一息

今年も頑張って行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルバイヤート

2022-08-21 14:24:30 | 日記

尊敬する先生の愛蔵本

オマル・ハイヤーム著

「ルバイヤート」

青空文庫より↓

オマル・ハイヤーム 'Umar Khaiyam 小川亮作訳 ルバイヤート RUBA'IYAT (aozora.gr.jp)

 

ルバイヤートに関する興味深い記事、

後ろ向きに前に進めという千年前の詩集より↓

「後ろ向きに前へ進め」と歌う千年前の詩集『ルバイヤート』 | 彗星読書倶楽部 (suiseibookclub.com)

 

納得できる、クスッと笑える、生きるのが楽になる

そうだ私達はたまたま、自分の意志とは関係なく

この世界に放り出された

そして今たまたま生きている

後ろ向きに前に進む なるほど!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIMP 2

2021-11-07 19:29:33 | 日記

GIMP画像の取り込み方法 3種類

 

・メニューのファイル→開く/インポート

 取り込みたい画像ファイルを選択→開く

 

・GIMP画面の中央の領域に画像をドラッグ&ドロップ

 

・画像を右クリック→コピー

 メニューのファイル→画像の生成→クリップボードから

 (右クリック→貼り付けでもOK)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする