~上海どんぶらこ~

2022年7月、3度目の上海上陸! 中華圏と日本を行ったり来たりのどんぶらこ生活。きっと最後の海外生活記録ブログです。

2023年2月14日 歌の神様、気まぐれな日

2023-02-16 23:28:07 | 日記

今日はバレンタインデー。
日本では女性から男性にチョコをあげる日ってなってますが、最近は義理チョコの風習も無くなって、自分へのご褒美チョコってやつが流行ってるらしいですね~

中国では、男性が女性にプレゼントをする日♪
ということで、お花屋さんの前にはオーダーされてるのであろう花束がいっぱいでキレイです。



キレイといえば、最近、ハローの自転車、新品が増えたのか、乗りやすくて嬉しい~



で、今日は昼からリモートでお歌の個人レッスン。
今までは家でやってたんだけど、合唱の仲間のツテで、バーのお部屋を貸していただける事になり、古北までテクテクと。 



家だと、なんだか上下のおうちに悪いなぁ~と、気を遣っていたので、気兼ね無く声をだせるのはありがたい♪ その上、昨日の残りとはいえ、美味しいショートケーキもいただいてしまって、ラッキー。

レッスン終わって、買い物して帰ろうと思ってたとこに、友からメッセージで、話がトントン拍子に進んで、カラオケボックスに行く事に。めっちゃ綺麗なカラオケボックスなのに、この安さ。



上は飲み物や食べ物がついたセットコース。下が部屋代だけで、13時から17時までの3時間、小さい部屋なら98元との事。2000円位ね。 小さい部屋とはいっても、4~5人でも全然大丈夫なお部屋で、これ1人の値段ではなくお部屋の値段なので割り勘なのよね。

3人で来てたので、割り勘したら1人33元。660円。

しか~し、平日の昼間の2時半だっていうのに満室! 
45分待ちって言われたけど、あんまり信用できそうになく・・・残念ながら撤退。

歌の神様、気まぐれ...


2023年2月13日 おうちで、もちパ♪

2023-02-16 19:42:18 | 日記

続体調不良なのだが、今日のお昼は、おうちでもちパ♪
具合がいまいちでも、食材はデリバリーでお願いできるので、どうにかなるのが中国の良いところ。

メインはお餅。
切り餅1袋食べきったところなんだけど、マイもちブームは続いていて、ホームベーカリーさんが作ってくれる、つきたてのお餅がどうしても食べたくてさ~

フーマーで餅米を購入して、1時間後に、無事にできあがり♪



なんか、めちゃくちゃ写真ヘタ・・・笑
でも、味はおいしかったです。
きな粉餅と、あとはハマグリでお出しをとったスープにいれて、お鍋風に。



これまた、写真ヘタ・・・笑 
今、ハマグリの時期??
お安いし、いい出汁でるし、最近よく食卓に登場します。

なんか、私らしくもなく、お料理の写真、全然撮ってなかった・・・
備忘に。

・きのこのマリネ
・クラゲのサラダ
・オクラとイカの明太子あえ
・干豆腐のあえもの

お餅が中心だったので、副菜は軽い物で・・と思ったけど、これしか作らなかったのか。笑
みんなが持ってきてくれた、ミヤケのレーズンサンドや、果物で、テーブル華やぎました♪


次回は、お餅、倍でもいいかもな~
ほんと、つきたてのお餅、サイコー

エンドレスの餅の旅は続く・・・


2023年2月12日 ぐうたらな日曜日

2023-02-16 19:13:50 | 日記

・お天気悪い
・体調悪い
・二日酔い

三重苦のため、おうちでぐうたらな日曜日。
お昼はお粥・夜は大好きなハンバーガーをデリバリーしてもらったんだけど、完食できず・・・

ということで、最近、ハマってる物をご紹介。



おせんべい好きな私。
上海には大好きな醤油せんべいは売ってないので、代わりになるものを探し求めて三千里。
最近、オコゲのクラッカーみたいな、このお菓子にハマってます。
しっかり麻辣味で、4センチ角のおこげせんべい。
材料を見ると、大米ってなってるので、ちゃんとお米が使われているから、太るんだろうけどね・・・
やめられない、止まらないっす。

*********************************************************************************

上海の麺といえば、醤油ベースのネギ油の和え麺。

ウェイウェイさんのカフェで働いている時も、人気メニューでございました。



見た目、地味だけどね。笑
パクチーと、小葱を散らして。麺もなかなか美味しいんです。

上海の麺に対抗して~


重慶の麺といえば、重慶小面。 
それに、エンドウ豆の煮たのがのってる、豌雑面は、辛い麺がちょっとマイルドになるので好きでした。

青梗菜があればよかったんだけど、無かったので、レタスで代用。
煮豆は、アルミのパウチにはいってますが、パウチのまま、麺を茹でてるお湯の中で温めるのがオススメ。 もうちょっと、ペーストっぽい豆のほうが好きだけど、まぁ、レトルトでこれを入れてくれてるなら十分。

これは、日本に本帰国ってなったら、いっぱい持って帰るだろうな~~~
重慶、遠いしな~~~~


最近のお気に入り、ご紹介でした。


2023年2月11日 送別会のシーズンです

2023-02-16 16:00:09 | 日記

書いてるのは2/16・・・
あ~またいっぱい溜めちゃった。
ほんと昔から三日坊主な性質は変わらずです。

今日はほんとはディズニー行きたかったけど、学校が始まってもまだ大繁盛の上海ディズニー。
迷ってるうちに、暗くなってたよ。

あ~無駄に過ごしてしまった1日でした。

***************************************************************************

2月11日
合唱で新しい曲が始まりました。
初めて歌う曲だし、知らない曲だし、ハモリ難しいけど、楽しい~~~~♪

そんな合唱メンバーも、春はお別れの季節。
駐在員の方がメインなので、新しく来る人も多いけど、去って行く人も多い。
なかなか日本では体験できない合唱団の状況です。
ほんとこんな中で何十年も運営されている方々、尊敬ですわ。

で、練習の後の送別会。


飲み放題付きで280元。



歌った後のビール、サイコ~
そして最後は、主役の方のリクエストで歌を1曲。
こういう風に歌える時代も戻ってきつつあるのかな~

コロナ前にみんなで第九を歌ってた時代を思い出しました。

日本の合唱団も、本番はマスク無しとか、練習の時は布マスクとか、緩和されている情報を聞くと、嬉しくなりますね