ブログ
ランダム
今週のお題「#漫画」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
週末だけの菜園サー!
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
ブドウの消毒
2024-05-11 09:09:00
|
日記
今日は、萌芽してから2回目の消毒をしました。
殺菌剤のオーソサイドと殺虫剤のベニカを混ぜて散布しました。
オーソサイドが800倍。2.5g
ベニカが2000倍。1g
2リットルの溶液ができます。
夕方1枝に2房付いている花穂を、一房にしました。
明日は、昼前から雨になりそうですので、
8時からの溝普請は無事に終わりそうです。
にんにくの芽
2024-05-05 19:37:00
|
日記
順調に育ったにんにく。
蕾が伸びてきました。
引き抜いて食べますね。
あとはサビ病に注意して育てます。
早生の玉ねぎ茎が倒れてきました。
まだ大きいのが少ないですが、収穫して食べます。
昨日植えた里芋の畝。左側です。
今年は8個植え付けました。
ジャガイモ、HCで買って植えた物、
一本だけ芽かき出ただけでした。
出てない所を掘ってみると、芽も出てないのに、小さい芋ができていました。
種芋は腐っています。
こんな事あるんでしょうか?
初めてです。
紅はるか植えつけました
2024-04-27 21:26:00
|
日記
午前中、雨が降ったり止んだりしていたので、サツマイモの苗を植えました。
棒を斜めに突き刺して、穴を開けて一本づつ刺していきました。
昼からは、雨も止んでいい天気になり、植えた苗が萎びてしまいました。
逆にブドウの消毒が出来るようになりました。
ジマンダイセンとスミチオンを混ぜて、
4リッター分作って散布しました。
あとは、芽かき保留中の物を一本にするのと、花穂が二つ三つ付いているので、一つにしなければいけないですね。
サツマイモの苗
2024-04-25 23:50:00
|
日記
ホームセンターで、紅はるかの苗を売っていたので買ってきました。
土曜日に植え付けようと思います。
落花生のおおまさりの種蒔きをしました。
去年までは、縦向きに埋めていましたが、今回は横向きに埋めて、ネットを掛けておきました。
BKシードレス、成長が早いです。
土曜日にもう1回、落ち葉を集めに行って、
先週取ってきた茅を乗せようと思います。
ブドウの芽かき
2024-04-22 23:22:00
|
日記
花穂が二つ、三つ付いているのが多いですが、芽かきをして切りました。
もったいないけど仕方ないですね。
どちらが良いのか、判断に悩むものは切らずにおいてます。
手前は落ち葉。終末にもう少し拾いに行きます。
今の所100房以上獲れそうですが、管理ができるのかな?
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»