メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <3度目の緊急事態宣言が出て、周遅れで「あれ」を考えたい!>

2021-04-27 09:42:44 | Weblog

そろそろ衣替えをしなくっちゃ。

 

それにしてもやばい!

今週訪問者数が激減。コンスタントに更新していないから?

というより内容の問題か!(笑)

 

さて、3回目緊急事態宣言発令中。

って2回目っていつやったっけ?と思ってしまった。

 

駅に向かってたら、市会議員だか?その立候補者だか?が、選挙運動でもしてたんだろうか、マウスシールしてるだけで近づいてくるではないか!

「来んな!」と言いそうになりました(笑)。

(多分、地元の市長が辞職すると言ったからでしょうね・笑)

 

昨年の今頃の時期にも緊急事態宣言が出てたので、売り上げとかいろいろ比較できそう。

ところで、一世風靡した感のあるダンボールパーテーションはどうなってるのかな?

ダンボール業界にとって特需でしたが、弊社は乗りませんでした。というより乗れなかった!?

ネットでもあまり見かけなくなったし、ダンボールと言えども比較的長持ちするので、一度導入したらそんなにしょっちゅう買い替えるものでないですし。

ただ自分の仕事場の机の横にCAD用PCを置くことになったので、パーテーションを作ろうかと画策中。

って考えた時に、こんな構造が欲しいかもと思ったのがあるので、それを作ろうかな。

機能一辺倒ではなくて、ちょっとデスク周りをデコレーション出来る感じかな!

別の案に、フリーアドレスのオフィスも増えているので、そういうのにも対応出来たら面白いなと考えたものがあります。

昨年はコロナだったけど、サンプル作製が忙しくて時間が取れず深めていくことができなかった。今年は今のところそれほどでもないので、時間を上手くやりくり出来たらいいなぁ。

というGW前。でわでわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <ダンボ... | トップ | ダンボール作用店 <増えて... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事