メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <早くしなければという時に「早く!」と言わんでも。>

2023-12-07 11:14:36 | Weblog

いい天気だけど、寒さもじわじわと。

 

クリエイティビティを発揮するためのダンボール!

こどもの絵画教室での一コマ。たしか弊社のダンボールではないです。

ダンボールとしてこういう使い方を、もっとしてもいいのではと思います。

 

年末にかけて、自宅にダンボールが増えてきました。

通販でのダンボールです。

それにしてもおせちの発送が12月31日にお集中してるようで、配送業者さんホントご苦労様です。

モノによっては早くなくてもいいので、他の業者さんのまとめて1回で運んでもらうのはどうかなと思ったりします。

ま、まとめるのに工程が増えて大変になるでしょうね。ボツですね(笑)。

 

今日は、データ作成が多めです。

データ作成は木型作製用ということで、受注になっています。ありがたや!

コンスタントに注文が入ればいいのですが、ない時もありますし何件もある時もありますしなかなか読めないです。

なので、急にバタバタすることも多いです。

そういう時に、通常は問題なくできてたことが、焦ってミスを出してしまうこともあります。

急いでいるから、ちょっとこの工程飛ばしても大丈夫やろ!というのがミスを誘発します。

また、こういう時に「早くして!」というのは禁句です。

「分かっとるわい!」(笑)

早くしなければという時に「早く!」と言われると、余計に焦ってミスしやすくなります。

平常心で折り組めるように、周りも気を付けた方がいいですね。

でわでわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <未来を... | トップ | ダンボール作用点 <追加パ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事