寒いんですが、春に向かっていることを感じてあたたか、
な訳はないです(笑)。
昨日は夕方までサンプル依頼のない日かなと思ってたら、数行間近にほぼ同時で2件入ってくるし。
サンプル依頼があるかないかというのは、もともと読めません。
なので予定も立てられないけど、納期厳守(笑)。
依頼のある時はどんどんこなしていくに限ります。
帰り際の依頼は、家に帰路や家の中などでも頭の中で考えてます。
で、いい案発見!したら、覚えておいて翌日カットします。
1回カットして、おかしなところ、ちゃんとできてないところ、寸法が合ってないところなどを把握して、図面を修正して2枚目カットします。
1回目は図面で考えすぎないようにして、でもきちんと設計してカットします。
大抵「ありゃ~~~」というところもあるのですが、気にせず修正していきます。
その時大事なのは、ひとつ直してカットして、また修正点に気づいて直す。ということではなくて、全部の修正点を見出すということです。
この部分をこうしたら、今までよかったところを修正する必要がある!ということを、推測しておきます。
そうすれば、修正時間も減っていきます。
多くは2回ぐらいでいい感じになるのですが、もちろんそうはいかない案件もあります。
その時は、焦らず根気良く修正していきます。
でわでわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます