goo blog サービス終了のお知らせ 

メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <B2ポスター用イーゼル作りました。いいでしょ!>

2021-12-09 09:08:15 | Weblog

今日はいい天気。気温も少し上がりそうです。

でも、わけわからんところが筋肉痛(笑)。

 

B2ポスター用イーゼルを作りました。

元々A3サイズ用のイーゼルがあったのですが、ご要望に合わせてB2ポスター用で作ってみました。

いい感じでしょ!自画自賛しておきます。

大きくなるので各パーツも大きくなるのですが、ダンボールシートのサイズはそこまで大きいのがないので、いろいろ工夫して乗り切りました。

真ん中の支柱が、全体から見て短めになるので、横向きの支えを多めに入れています。

またそれだけでは、ポスター部分が落ちてしまうので、背面で固定しています。

この固定方法はお見せしていませんが、簡単で効果的な固定方法です。

店頭(屋外はちょっと苦手です)やイベント、展示会などのポスター掲示にいかがでしょうか?

そうそう結婚式なんかでもいいかもですね。

すべてのパーツがポスターを付けている白い箱に入ります。なので、用が終わればコンパクトに収納できます。

ダンボールなので軽いですし、強度的にも大きな問題はないです。また大切に使っていただければすぐに傷むこともないでしょう。

ポスターは5mm厚のハレパネに貼っていただいてから、このイーゼルに取り付けていただく仕様となっています。

ダンボール素材ということで、塗ったり貼ったりということもやりやすく、自分だけのイーゼルができますよ。

 

使用時で高さおよそ1546mm。ポスターの下側の高さおよそ800mm。

ケースのサイズ743×530×42(厚み)mm程度です。

3mm厚のダンボール(両面白)を使用しています。(色のご相談委は乗ります)

 

お問合せはお気軽にどうぞ。

でわでわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <「ソー... | トップ | ダンボール作用点 <以前作... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事