![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6c/8513cfbb9b58166ccb671814f5765a8e.jpg)
全国の東急ハンズ様に、ツリー型ダンボール什器を使っていただいています。記事はこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/9d9db063dbd8cd444083c8d12ca91dad.jpg)
マスダマキコさんとのコラボ「ピクニックテーブル KAME」はこんなのです。展示は終わりましたが、来春のイベントで販売もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/fe4fb3768791635613772c430ed67007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/179b96ae46d35e87321e14c3e8249756.jpg)
「たのしーと」と使えば、ちょうどいい高さでお絵かきしやすいですね。
実際に使っていただいたりしたので、改善点も出てきました。より良くなるように工夫です。
神戸の写真ギャラリーTANTO TEMPOさんでの「World Photo Book & ZIne Collection 2012」の展示風景です。12/2までです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/eca9c5f92726d74a9896163f06b53da6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/a4bb676bcc5fd6910a333fc2ffe4ab4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a8/920b1aac044495ec932b7997cffdf2c2.jpg)
なかなか好評のようで、イギリスのギャラリーの方も感心してらっしゃったそうです。ちなみにこれは昨年作製させていただいたもので、丁寧に使っていただいています。こちらを参考に。
これまだ12/2までの「BOOKCOVER DESIGN AWARD 2012」の展示風景です。少しずつレイアウト変わっているみたいです。ダンボールなら軽量で丈夫なので動かしやすいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/ef93af12d3c2ba65bd54617756f5578a.jpg)
投票をぜひ!
答え合わせ のような記事でした。
-------------------------------------------
「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
「パッケージや緩衝材などの図面データが欲
などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。
「こんなものを作ってみたい」
「こんな形にしてみたい」
という望みにもチャレンジします。
パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
芳川紙業株式会社 総合企画開発部 須川栄司
BMB参加中
芳川紙業やメルフについてはこちらをどうぞ。
オリジナル商品についてはこちらをどうぞ。(古い記事ですみません。デザインなど変更しているものもあります)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
どうぞクリックよろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/bf/9d9db063dbd8cd444083c8d12ca91dad.jpg)
マスダマキコさんとのコラボ「ピクニックテーブル KAME」はこんなのです。展示は終わりましたが、来春のイベントで販売もあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/fe4fb3768791635613772c430ed67007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/179b96ae46d35e87321e14c3e8249756.jpg)
「たのしーと」と使えば、ちょうどいい高さでお絵かきしやすいですね。
実際に使っていただいたりしたので、改善点も出てきました。より良くなるように工夫です。
神戸の写真ギャラリーTANTO TEMPOさんでの「World Photo Book & ZIne Collection 2012」の展示風景です。12/2までです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/eca9c5f92726d74a9896163f06b53da6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ca/a4bb676bcc5fd6910a333fc2ffe4ab4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a8/920b1aac044495ec932b7997cffdf2c2.jpg)
なかなか好評のようで、イギリスのギャラリーの方も感心してらっしゃったそうです。ちなみにこれは昨年作製させていただいたもので、丁寧に使っていただいています。こちらを参考に。
これまだ12/2までの「BOOKCOVER DESIGN AWARD 2012」の展示風景です。少しずつレイアウト変わっているみたいです。ダンボールなら軽量で丈夫なので動かしやすいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/ef93af12d3c2ba65bd54617756f5578a.jpg)
投票をぜひ!
答え合わせ のような記事でした。
-------------------------------------------
「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
「パッケージや緩衝材などの図面データが欲
などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。
「こんなものを作ってみたい」
「こんな形にしてみたい」
という望みにもチャレンジします。
パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
芳川紙業株式会社 総合企画開発部 須川栄司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/d36731ec346e639e837492104645e63f.png)
芳川紙業やメルフについてはこちらをどうぞ。
オリジナル商品についてはこちらをどうぞ。(古い記事ですみません。デザインなど変更しているものもあります)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
どうぞクリックよろしく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます