メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <見落とし>

2016-11-09 16:31:50 | Weblog
いい天気です。

朝一にブログを書くと閲覧数はアップするのですが、内容が完成しない(笑)。なので、さわりだけ書いて、完成は夕方ということもしばしば。

ブログネタなんて、その日の中から拾うのが長く続く秘訣かもね。

さて今日は何が何でも朝一にアップして、閲覧者数をアップさせるのだ!!(意地)

というわけですが、すでに昼前(笑)。あわわもう夕方。残念!

アメリカでは大統領選挙。なかなか接戦です。さて今夜からのニュースはどうなってることでしょう。

今日は営業分のサンプル作製が多かったです。修正・追加・新規なんでもOK。

変更の時は、要注意なのです。見落としが多くなりがちなのです。

実は今日もそんな見落としをして、やり直しました。立体で寸法変更しても、実際には平面(展開図)で変更しなければならないので、修正の場合は見落としがちになってしまいます。気をつけます。

でわでわ。


郷土館まつりではこれに自由に絵を描いてもらえます。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <もった... | トップ | ダンボール作用点 <察知する> »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事