「これとちゃうもう一つの方、こうやっといて」ってやっぱり分からん。元の図面があるのに、手元になくて一生懸命説明してくれましたが、残念ながらずれて対応してしまうことがあります。昨日も今日もそんなことがありました。
見て分かるというのも大切ですね。
遠方から問い合わせがありました。その時昔作ったピッタリのサンプルを思い出して、写真に撮って送りました。気に入ってもらえると思ってたのですが、案の定でした。こういう時、写真に撮って画像が送れるのは、便利ですね。
やはり見て分かるというのは大切ですね。
でも、それで満足していけないとふと思いました。それは、実物に触ってもらうのがもっといいことなのです。それを忘れてはいけないです。
なので出来るだけ触ってもらえるようにしようと思います。パッケージは視覚や触覚のウェイトが高いです。なのでその視覚・触覚で感じてもらえるようにすることが、好きになってくれる近道です。
というわけで、また送りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/b7ddbe1e8438762e2add0b23bc9d8b99.jpg)
BMB参加中
芳川紙業やメルフについてはこちらをどうぞ。
オリジナル商品についてはこちらをどうぞ。(古い記事ですみません。デザインなど変更しているものもあります)
見て分かるというのも大切ですね。
遠方から問い合わせがありました。その時昔作ったピッタリのサンプルを思い出して、写真に撮って送りました。気に入ってもらえると思ってたのですが、案の定でした。こういう時、写真に撮って画像が送れるのは、便利ですね。
やはり見て分かるというのは大切ですね。
でも、それで満足していけないとふと思いました。それは、実物に触ってもらうのがもっといいことなのです。それを忘れてはいけないです。
なので出来るだけ触ってもらえるようにしようと思います。パッケージは視覚や触覚のウェイトが高いです。なのでその視覚・触覚で感じてもらえるようにすることが、好きになってくれる近道です。
というわけで、また送りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/b7ddbe1e8438762e2add0b23bc9d8b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/d36731ec346e639e837492104645e63f.png)
芳川紙業やメルフについてはこちらをどうぞ。
オリジナル商品についてはこちらをどうぞ。(古い記事ですみません。デザインなど変更しているものもあります)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます