昨日からちょっと冷え込んで、鼻水が…。
かつてこういうのを作っていました。
<折り畳み式段ボールハウス>です。記事はこちらからどうぞ→★。
家の中に家を作って、仕事したり!遊んだりできます。(でも子供がいると、仕事には使えないですが・笑)
弊社でも事務所には、机の周りにダンボール製の衝立を置いたりしています。
これって、もしかしてコロナウイルス終息後の標準になるのかも?
人によっては、「見られたくない」「気になる」とかで前々から欲しがってる人も多かったと思うし。
やっぱりいろいろ変わるかもしれませんね。
オンライン帰省ということも言われて、それも残りそう。
娘なんか、LINE使ってオンライン帰省以前にやってますね。ま、テレビ電話ですが。
帰省は帰省で、直にあったりおなじみの味を食べたりのことじゃないとな。
リアル帰省は、オンライン帰省とは別にしてほしいです(笑)。
でも、仕事はオンラインでいいんじゃないかな。
設計はカッティングプロッタがないとどうしょうもないので、在宅にはしにくいのですが。
遠隔は設計するということはできても、カットするのは難しいですね。特にCADを使えるのが一人しかいないので。
希望は、カッティングプロッタを置ける広い家に住んでの在宅です(笑)。
結婚式もキャンセルいっぱいですね。
結婚式自体も1年ぐらい前から準備したりするようですが、今回のようになると気持ち的にもガクッと来ますよね。
それを二人が乗り越えられるように、周りがサポートをするのも大事です。
あっ、人の心もサポートをしようと変わっていくのかもしれませんね。
生きにくさということに目を向けてサポートするような社会になっていくきっかけになるといいですね。
阪神大震災も東日本大震災も台風被害も豪雨被害も、そう思ってたけど出来なかったことが、できるように変わっていたというのはあるのではと思います。
今回もそういうのがありますよね。
自分はなかなか変われませんが、周りに影響されようと思います(笑)。
でわでわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます