メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <どう解決したらいいか分からないけど、なんかおかしい!無理ちゃうかな!みたいな感じが大事!>

2023-03-20 14:54:34 | Weblog

桜も、最速で咲きだしたようですね。

なんじゃこりゃのボケボケ写真ですが、よろしくです(笑)。

 

「ここの切り込み部分は狭いので、広げてください!」と言われたんですが、広げると端まで数ミリになっちゃいまっせ!」

一歩一歩断崖絶壁に近づいてる感になります。

もちろん別案を提案して、それでいくことになりました。

「そこ」だけ見ると広げたいんですが、「そこにつながるところ」を見ると単に広げるだけでは難しい、ということでした。

「そこ」だけでなく、「そこにつながるところ」まで見るのは、そういう意識を持てばだんだんできるようになると思います。

そのためには、設計の場数を増やすのが大事です。

でも営業なので、なかなか設計の場数を増やすのも大変です。

なので、ここを広げたら(伸ばしたら…)、周りにどう影響が出るか頭の中でシュミレーションをしていくのでも、いいと思いいます。ちょっといつもより深く考える感じで十分です。

どう解決したらいいか分からないけど、なんかおかしい!無理ちゃうかな!みたいな感じ、違和感をまず持てたらいいのです。

どう解決するかは、設計に任せくださいです。

 

先週のこと、とあるイベント用品の販売要請もあるので、試作していました。

形状や展開を確定するまでに。丸1日ほどかかったのですが、サンプル作製は順調に出来ました。

それがすごくいい感じで出来たんですよ、奥さん(笑)。

その展開がほぼB4サイズで、びっくりするぐらいのB4でした。縦横2mmずつ大きいぐらいでした。

修正なくB4サイズにほぼピッタリで、B4サイズのPP袋にピッタリ入りました!

偶然ですが、天才かと思いいました(笑)。

てなわけで、金曜日は気分がよかったです。

でわでわ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <ダンボ... | トップ | ダンボール作用点 <緩衝設... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事