goo blog サービス終了のお知らせ 

メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <もりもり試作>

2016-08-09 10:33:54 | Weblog
オリンピック 体操男子団体金メダルおめでとう!何を隠そう中学の時体操部に入るのを悩んだのでした(笑)。

というわけで今日はもりもりカットではなくて、もりもり試作などをば。

順調に商品がさばけて再作製を考えておられるのですが、いろいろとウィークポイントも見つかってきたので、そこを直してバージョンアップしたいというご依頼です。

試作の時の調査と違って、購入して使ってもらっての調査というのは時間軸が圧倒的に違いますね。荷重のかかった状態で長い年月使われることで見えてくることが沢山ありました。予想外のことも多いです。

ある程度商品を作る時やその後の相談の時に、対応するアイデアは出していましたが、それをもっと補強する形で試作しました。この一瞬が楽しい。

てなわけで、サンプル送ってみてもらいます。

さてさてどうなることでしょう?

でわでわ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <こじつけ> | トップ | ダンボール作用点 <アカン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事