芽室西中学校だより

芽室西中学校の生徒の活動の様子、給食のメニュー、季節の移ろい・・・などなど折に触れご紹介しています。

校歌・・・

2018年09月27日 16時47分51秒 | その他

今日は、本校の効果じゃなくて高価じゃなくて降下じゃなくて校歌をご紹介します。

どこの学校の校歌も素敵ですが、本校の校歌もとっても素敵です。

この歌を胸に、文化祭、がんばってくださいね。

 

というわけで、今日の給食は・・・

醤油ラーメン、春巻、チーズ、牛乳でした。

麺は、札幌市の工場から運ばれてきました。

チーズは、大樹町の工場から運ばれてきました。

牛乳は、音更町の工場からはこばれてきました。

春巻は???

きっと、北海道産なんでしょうね。

食べることは生きる基本です。

今日もおいしく頂きました。

 

 

 


最後の追い込みです。

2018年09月27日 14時48分46秒 | 授業参観日

文化祭に向けて、各クラス、最後の追い込みに入っています。

1年A組・・・新聞作りと学級作品作りです。もうちょっとですね!がんばです。

1年B組は、体育館で学級発表の練習中でした。皆で踊っています。何のダンスかな?

2年A組・・・壁新聞作りと学級作品、こちらも着々と進んでいますね。真剣な表情ですね!がんばです。

2年B組・・・壁新聞と学級作品、こちらもいい感じに進んでいますね~。黙々と作業を進めています。がんばです。

壁新聞にしても、学級作品の貼り絵にしても、

これだけのものを、限られた時間の中で一人で完成させるのは、とても難しいことです。

しかし、皆で知恵を出し合い、力を合わせたら、たいがいのことはできるものです。

文化祭を通し、多くのことを学んでほしいと思います。

 

ちなみに私事ですが・・・私は、中学生のとき生物部でした。

文化祭では、カワゲラという水生昆虫の研究について発表しました。

当時、部員は三人でした。

そう、私たちで最後の部員だったのです。

八坂中学校・・・学校は今も残っています。はい。