怒濤の一週間が終わりました
演歌〜オールディーズ〜ポップス〜ロック〜jazz〜抒情歌などなど
たくさん聴いて、たくさん弾いた一週間でした

なので毎度の事のように反動が置き、作業しながら大好きな曲をずーっとループする1日です
今日は、ほんのり甘く切ないボサノバの名曲『Este Seu Olhar』
訳すと『あたなの瞳』とかって言うのかな
ホントに奇麗なコード進行です
こういう曲があるからコードの大切さを実感しますね
ちなみに隠れた名曲として知られる今井美樹さんのTea for two coverは
完全にこれのパクリです
ムッシュかまやつさんが作曲なんだけど、確か公言してたような

聴き比べてもらうと日本語訳の曲なんじゃないかと勘違いする程、マンマです

João Gilberto Este Seu Olhar

演歌〜オールディーズ〜ポップス〜ロック〜jazz〜抒情歌などなど
たくさん聴いて、たくさん弾いた一週間でした


なので毎度の事のように反動が置き、作業しながら大好きな曲をずーっとループする1日です

今日は、ほんのり甘く切ないボサノバの名曲『Este Seu Olhar』
訳すと『あたなの瞳』とかって言うのかな

ホントに奇麗なコード進行です

こういう曲があるからコードの大切さを実感しますね

ちなみに隠れた名曲として知られる今井美樹さんのTea for two coverは
完全にこれのパクリです

ムッシュかまやつさんが作曲なんだけど、確か公言してたような


聴き比べてもらうと日本語訳の曲なんじゃないかと勘違いする程、マンマです


João Gilberto Este Seu Olhar