暫く使用していないシュラフ
使用した後のシュラフ
シュラフは天日干しすると化繊が劣化する?
直接日光の当たらない窓際等で乾燥させるのが良いんだとか。
梅雨の時期とか、どうしろと言うんだよ。
雨のキャンプから戻ったらジメッとしてるし、盛夏のキャンプでも朝が冷え込んだりするから、シュラフ使うとそれなりに汗がシュラフに吸われるんじゃないの?
そんなことを悩んでいたらシュラフシーツなるものがある事に気付き、使ってみたら汚れ防止、ベタ付き、寝心地なんか良くなった気がする。
しかし、それでも水分は遠慮なく吸収されるよね。
そんな時、我が家の布団乾燥機の設定を眺めていたら、ある事に気付いたのです。
布団って素材が様々だけど、化繊、綿、羽毛とかだよね。
あれ?
これって、シュラフでも普通に使える訳だよな!
人柱で中華製のシュラフで実験!
スイッチオーン!!
ぶわぁ〜と風が一気にシュラフに吹き込み、あっという間にパンパンに、まさに「ロールパン」のように膨らむ!
当然膨らんだシュラフから温風が外に出る訳ですが、湿気も外に出ることになります。
布団乾燥機は臭いも取れるので(デオドラント付ね)、その効果は一石二鳥!
私は時間を置きながら、3回程中華製のシュラフを乾燥させた結果…
あら不思議!
あのシュラフがフィルパワーがアップしたかの如く、フワッフワな状態になっているじゃありませんか!
届いたばかりのタケモスリーピングバッグ、化繊シュラフ等を動画を観ながら、全てのシュラフを乾かしたのです。
保管方法ですが、折角乾燥したのに、保管バッグに詰め込んだ場合には湿ると判断しました。更には、シュラフのシワ防止も考えてハンガー保管とすることにしました。
この状態で使用しなくても、月に2回程度乾燥機に仕事して貰ったらフワッフワなはず。
キャンプ場に到着した時、なにかサラッとしていない、少し重みを感じる気がしていたのが、これで解決してくれるのか楽しみです。
シュラフは布団乾燥機一択とします!
そうそう、タープとかテントも吊るして、布団乾燥機(衣類乾燥モード)で乾かして、カビ防止をしてみようと思います。
何時までもダラダラと乾燥させるまで、部屋の中に転がして置くのも邪魔ですからね。
※電源付きのサイトであれば、就寝する少し前に乾かせば完璧ですね。
◎乾燥機使用後、安い羽毛シュラフ(あっち【ナンガ・イスカ等】が高いのか、こっちが安いのか未だ不明)が高級シュラフみたいになったことを、もっと早く気づくべきだった。
でもそれは、もう考えないようにしよう。
イスカエア180X、追加で買わなきゃ良かったことは死んでも内緒だよ(泣)。
どんだけシュラフ買うんだって、そこを捉えて叱らないでください。
悪いのは、この右手の人差し指ですから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます