秋の夜長。
秋になると時間が長くなるのかい?
いやいや、暗くなるのが早くなっただけで・・。
眠れる時間は特に変わってないんだよね。
1日が24時間は毎日同じ。
でもね、いいこともあるよね。
例えば、
夜景を早くから楽しめる。
早くからお酒飲んでも後ろめたさがない。
定刻で仕事を終えても平気な気がする。
そんなとこかな。
そして
シングルライフな . . . 本文を読む
昨日、恐ろしの森の彼女たちと一緒に、日本橋のコレド室町1にて期間限定で開催されている、アートアクアリウム2016に行ってきました。
この間、実はドタキャンされまして・・。
で、昨日だったのです。
アートアクアリウムなんて、私には無駄な時間なんですよね。
だって熱帯魚系はお手の物だから。
涼風のアクアリウム部屋があったほど、没頭した過去があったしね。 . . . 本文を読む
広島東洋カープが優勝しました。
25年間も優勝という言葉から見放されても、市民と選手の絆が9月10日の最速優勝に導いたのではないでしょうか。
私は特に野球には関心がありません。
でも、黒田と新井選手には興味があるんですよね。
また、カープという言葉も釣り師にはたまりません。
今年は特に心の中でカープをずっと応援してきました。
そしてM1が点灯した東京ドーム。
. . . 本文を読む
会社で何か問題があったら困る。
それは「困る」ところまでは一緒だが、誰が困るかが全く違う場合がある。
例えば、部下が辛い問題を抱えていても、その部下に耐え忍ばせれば絶対に問題は発覚しません。
管理者としての価値観がズレている場合、彼らは役員等に役不足として自分が判断される危険があると恐れます。
したがって、大義名分やそれらしきことを部下に並べ立てます。
例えば、世の中 . . . 本文を読む
これは昔、みぃーちゃんから聞いたお話です。
残暑厳しい昼、夜の涼みに是非お読みください。
トイレに行けなくなった。
お風呂に入れなくなった。
怖くて眠れない等のクレームは受け付けません。
では物語の始まりです。
これは、「伝説のみぃーちゃん」の家で起きた事 . . . 本文を読む
久々にカラオケ行ってみようかな・・。
老舗のシダックスが店舗によっては閉店する情報もあるし、感謝の意味を込めて歌おうか・・。
そう思い、シダックスに行こうと思ったんですが、一番近い店舗が既に閉鎖しているじゃないか!
・・・・。
この際、「猫のマーク」でいいやってことで、感謝の気持ちだけではあるものの、なんの関係もない同業の店舗へGo!
ドリ . . . 本文を読む
ストーカー加害者と言えば男性?
被害者は常に女性だけ?
違いますよね。
でも加害者となるのは意外なところで身近な人、職場の同僚や上司、近所の人、その可能性は全てあります。
これらの人から、例えば「ぬいぐるみ」を貰ったら磁石が、ひっつくか調べたら意味が分かります。
通常は、金属しか つきませんからね。
つまり、金属製の「何か」が仕込まれているってことです。
特に更衣室に小型 . . . 本文を読む