ネクソンさんは、「999」が大好きのようです。
次ぎのマップに行くには999匹モンスターを倒して下さいって・・・。
どんくらい倒すんですかぁ~。
90分待ちの「ドド」さん倒して、更に次へと進んで行っても、大ボスに行けるのはLV180以上のプレイヤーさんだけらしいです。
ホーンテイルの何倍かの大ボスらしくて、強い人が束なっても4時間は掛かるらしいです。
120武器が沢山ドロップするらしいで . . . 本文を読む
私が住んでいる所は桜が咲き始めました。
先日もお話しましたが、卒業式等があちこちで見られます。
これから、新社会人になろうとする方は、月末や来月には入社式が予定されていると思います。
これからの、日本を背負って行く彼らに大いに期待するところであります。
そんなことで、彼らに辛口のエールを送りたいと思います。
会社が自分を選んだと思わないで欲しい。
自分が先ず、そこの会社を選んだのです。 . . . 本文を読む
ついに忍ちゃんがLV150を達成!!
がんばってここまで来ました。
ギルドの仲間のお陰です。
みんなありがとう!!
これからLV175までコツコツ上げていきますんで応援宜しく。
先ずは、LV160までがんばって、その後BG戦を連覇し、ホーンテイルデビューしたい考えです。
骨狩りも2~3発で狩れるようになって来ました。(3発が多いですが)
最近は、禁断の聖魔さんスキル効果で支援されてる . . . 本文を読む
前回ジェネシスのスキルについて、その効果が絶大であることをお伝えしました。
ギルドのユカちゃん(中身は、ほぼまりちゃん)が、先日4次職になったと思いきや、現在はレベアップの速度違反を継続中!!
あれから1週間なのに、LV132になってるし・・・。
このままだと、最年長記録達成です。
先ずは、おめでとうなんだけど、ここで問題が・・・。
弓使いの、まりちゃんLV151はどうするんだろう?
. . . 本文を読む
陽気も良くなり、日増しに春を感じる機会が増えてきました。
草木は芽さらにが膨らみ、土手等には菜の花が咲きだしました。
春ですね~。
桜は来週辺りから咲き出すのかなと思いますので、開花予想も参考にして出掛けましょう。(上野公園でぶらぶらするかな・・・)
そして、春は、卒業式、入学式、入社式等いろいろと行事が一年の中でも多く、春というのは、別れと新しい出会いを感じる季節と言えます。
一期一会 . . . 本文を読む
出張から戻り、ジェネシスの取得クエに参加。
何回か、行った事があるので楽にクリア。
そして、ギルドのユカちゃんが念願のスキル取得。
折角だから、記念にみんなでホーンテイルで死のうと・・・。
入れないね。現在進行中のようです。
なにげに来週は、「ホーンテイルで楽死む会」を結成しみんなで行くことに。
既にウルトラは、アイテム用意し遠征準備OK。
そして、ジエネをユカちゃんに撃ってもらった . . . 本文を読む
今回は空路から陸路に変更して、大阪まで出張してきました。
所要時間はあまり変らないんですが、気分的に空路が好きです。
自宅から空港までマイカーで移動し、飛んだらすぐリムジンバスで目的地付近まで。
人ごみを避けて移動出来るので、これまではこちらを利用してきました。
しかし・・・。
高速代、駐車代、飛行機代等は経費の節減対象との事で、陸路(新幹線)でいってらっしゃーいとの暖かい会社からの指示 . . . 本文を読む
3月に入って真冬に逆戻り・・・。
桜の蕾が膨らんできているのに、この雪はなんだろうかと思ってしまいます。
2月に夏日を記録してTシャツで歩く姿もあっのに・・・関東は気温の変化がここ数年著しい感じがします。
昨日も、夕方からパラパラと宇都宮の空から雪が・・・。
足早に埼玉へ帰りましたが、雪は朝までに消えていました。
屋根に薄っすらと雪がある程度です。
かなり前ですが、4月に入ってかなりの . . . 本文を読む
今日は狩場についてです。(メイプルストーリーのことです)
人気の狩場は横やりを入れてくる、通称「横」と言われるマナー違反者が後を絶ちません。
迷惑行為は、当然いけないのですが、なぜ彼らがそうするのかといえば、経験値が多く稼げることから、そうした行動に移ってしまうんですね。
中には、ただそれを楽しむための人もいるようですが・・・。
特にミニマップが出来てから被害はあまり感じていませんが、それ . . . 本文を読む
今回は小さな友情についてです。
昨日(日曜日)の夕方チビ忍が、お友達と遊びに行くとのことで出掛けたそうです。
場所はいつもの公園周辺とのこと。
19時になっても帰らないので心配してみんなで公園周辺を探しました。
尚、遊んでいる最中に本人がなにやら自宅に戻って懐中電灯を取り出して出て行ったようです。
この時は、お友達数人とだったらしいのですか、1人は早い時間にさよならしたらしいです。
無 . . . 本文を読む