
熊本から阿蘇を抜け、大分へと通じる国道57号線が全面通行止めのため
熊本県山都町、宮崎県高千穂町・延岡市を通る国道218号線を東へと走り、
大分県佐伯市宇目の「ととろの森 うめキャンプ村」
をめざしました。

道の駅「宇目」に隣接している「ととろの森 うめキャンプ村」

オートキャンプサイトは、私たちとあと一家族くらいで、さびしい感じでした。
しかし、ちょっと離れたところにあるキャビンサイトは、いっぱいのようでした。
オートキャンプサイトも、きれいにしてあり、とても良かったです。
はじめてのオートキャンプをここ「ととろの森 うめキャンプ村」に決めたのは、
①「ドッグラン」があること!・・・これが一番大きかった!
②「ととろのバス停」が近くにあるということ!
③隣接する「道の駅」のレストランにおいしそうなメニューが多かったこと!
などなどです。
さて、ドッグランをご覧ください!
オートキャンプサイト 2つ分をドッグランに改装してありました。
レオも大喜びで走り回っていました。

私たちが泊まったサイトは、NO3

ドッグランのすぐ隣でした。
そこに「ピコ」を駐めて。
運転席と助手席の窓には、フィットでの車中泊のために買った「虫除け網」を!
バックドアには、今回のキャンプのために買った「虫除け網」を!
そして、ポップアップルーフを思いっきりあけて!
インターネットで買った1000円ぽっきりのサーキュレーターを回して!
夕食は「道の駅」のレストランで食べたけれども、最高のキャンプでした

・・・・ただ、蒸し暑かった・・・・・
でも、キャンプだからしょうがないですね・・・

レストランではなんと「鹿のカツカレー」を食べました! おいしかったです!!
レオも「ピコ」の中で、寝転んで、満足そうです

次回は、「ととろのバス停」を報告します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます