シェルティー「レオ・リサ・ラン」s'blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

湯布院・別府・大分の旅4

2012-11-10 23:01:20 | キャンピングカー
別府湾SAの施設を紹介します!


キャンピングカー「ピコ」です 

 


サービスエリア案内図です

 
 
 
上りSAと下りSAの両方から行くことができる店舗があります。

「カフェ:B-speak cafe」、「ショッピングコーナー:Select shop」、

 「レストラン:アルテジオダイニング」、「そば・丼ぶり専門店:不生庵・茜舎」です。

11:00開店なので、ドッグランで遊んだりしながら、開店を待っていました。


食事をしたのは、「不生庵・茜舎」です。

 岐阜の古民家を移築した店内で、

  別府湾を眺めながら食事をすることが出来るおしゃれなお店です。

 



 私はスタッフおすすめの「地鶏親子丼」を注文しました。

  マジおいしかったです。

 


妻は季節限定の香り高い新蕎麦に6種類のきのこのうまみを

 地鶏のだし汁で作ったアンをかけた蕎麦を注文しました。

 


 ほんとにおいしかったです!次回、このサービスエリアに来たときは、

  もう一度食してみたいものです。




変わったベンチがありました。


 鬼のベンチです。大分県では鬼は

   この世に幸せをもたらす神の化身と信じられているそうです



  

 







最後におまけです!

サービスエリアのすぐしたに大学がありました。

APU、立命館アジア太平洋大学です!

 結構大きかったです!

   






最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。


九州・熊本を中心としたドッグランなどを

紹介したHP「レオと茶太朗のHP」も見てください



また、「ブログ村」のランキングに参加してますので、「ぽち」をお願いします。

   にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆふいん・別府・大分の旅3

2012-11-09 23:47:09 | キャンピングカー
今日は、別府湾SAのドッグランを紹介します

広くて新しいとっても快適なドッグランでした

ドッグランから眺める別府の街並みも最高です


駐車場からドッグランへの案内看板です!

 


駐車場よりもドッグランは高台にあり、標高380mという掲示もありました。
 



入口も2カ所あります。左奥と写ってはいませんが右奥にもありました。

 


ワンちゃん用の水道と汚物入れです。

 

 


男の子用のトイレもありました。

 


ベンチもあります。施設も充実したホントにいいドッグランでした

 

 


レオも満足!

 







最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。


九州・熊本を中心としたドッグランなどを

紹介したHP「レオと茶太朗のHP」も見てください



また、「ブログ村」のランキングに参加してますので、「ぽち」をお願いします。

   にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯布院・別府・大分への旅2

2012-11-08 22:24:21 | キャンピングカー
11月4日、日曜日は朝から曇り空で、

 別府湾から登る朝日を期待したんですが

  残念ながら見ることは出来ませんでした


それでも、別府湾SAから見た別府湾や別府市内・大分方面等の

 ながめは最高でした

  

  


 きっと晴れていたらもっともっと素晴らしい眺めなんでしょうね




このSAは、新しくとてもきれいでした{/揺れるハート/}


  

 


ここで車中泊をした最大の理由は、ドッグランがあることです!

ドッグランについては、次回報告したいと思います









最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。


九州・熊本を中心としたドッグランなどを

紹介したHP「レオと茶太朗のHP」も見てください



また、「ブログ村」のランキングに参加してますので、「ぽち」をお願いします。

   にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯布院・大分への旅 1

2012-11-07 21:28:02 | キャンピングカー
11月3日土曜日の夕方、

 ふっと食べたくなった大分・湯布院「papipapa」のオムライス!


すぐにインターネットでオーダーストップの時間を調べてみると、

 8:30のオーダーストップとのこと!

  ということは、5:00に熊本を出発すれば間に合う


ということで、急いで宿泊の準備をして、レオも連れてレッツゴー!



ナビの予想時間よりも、よりもちょっと早く着いて7:00

「papipapa」に着いたときは、当たりは暗くなっていましたが、

 ラッキーなことにお客さんが2組しかいませんでした

  以前来たときは、待ち時間が・・・・・・・・・・。

  食べる前に疲れたのでした!

 


 お店の中は相変わらずおしゃれでした

 



注文したのは、妻が「とろとろチーズのオムライス」のセット!

 ここのサラダがまたおいしいんです

 


そして、私が「牛肉ごろっとオムライスのセットの大盛り!」です!

 食べ応え十分でした

 


そして、レオにも豪華ご飯を!

 おいしそうな「ピラフ」を注文しました!

 


いつもはドッグフードを残してしまうレオもバクバク食べていました

 


満足そうなレオです!

 


レオ以上に私たちが満足しました!




お腹もいっぱいになったので、次は温泉探しです

湯布院は、なぜか終わりの時間が15:00とか、遅くても18:00!

 なんでこんなに早いんでしょう?

やっと見つけた「蛍の湯」

 0:00までということで安心して行きました。

 着いてみると、こぢんまりとしたなかなか良さそうな温泉でした。


家族湯・露天岩風呂の2種類があったので、

 1人500円の露天岩風呂へ!

ところが、ホントに露天風呂! 露天風呂しかないんです!

 お湯はとってもよくて暖かなんですが、身体を洗う場所も露天!

  夏はとってもいいんでしょうが、ちょっと肌寒くなってきたこの時期は・・・・・


でも、なんだかんだ言っても温泉!!

 身体の疲れは吹っ飛びました!



道の駅「ゆふいん」で、泊まっているキャンピングカーを

 妻とわいわい言いながら見て、宿泊予定のSA「別府湾」へと

  「ピコ」を走らせました






最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。


九州・熊本を中心としたドッグランなどを

紹介したHP「レオと茶太朗のHP」も見てください



また、「ブログ村」のランキングに参加してますので、「ぽち」をお願いします。

   にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへ  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯布院・別府旅

2012-11-05 19:16:34 | キャンピングカー
11月3日土曜の夜から、

 大分の湯布院へ行ってきました!

「パピパパ」というワンちゃんOKのお店で

 オムライを食べるためにです。(^_^)/


別府湾SAで車中泊をしたあと、

「うみたまご」で遊んできました!

写真もいっぱい撮ってきたんですが、

 パソコンが古くて直接SDカードが読めないんです(@_@)

カードアダプターを仕事場に忘れてきたので、

  次回、写真入りで湯布院・別府を紹介します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする