H26.5.21(水)1009 17℃ 外13.8℃ 室温18℃ 湿度61% くもりのち小雨
眠いので一部だけ。あとで写真と動画たします。しっかし、マイクロソフトの日本語変換は ゴミ だな。【DOUGATASIMASU】が【同型します】だあ? もう、一度入力してしまったから、まっさらの状態から、助詞の【を】を入れて との区別は試さないけれど。
これ多分ね 【DOUGA】で一旦区切って【動画】にしてから【WOTASIMASU】だと【を足します】には一度じゃならないんだぜ。 ( 追加 翌22日:Windowsのメモ帳使って試したら、なったけど? )
15:06:43 きのう、今期初めて雛を確認できた巣。親の下になっているようで、良く見えなかった。 15:08:37 同じく、巣二つ目。こちらでは全然雛見えず。
15:12:14 巣三つ目。小雨の中で傘さしてだったので、ピンボケ じゃなくて、ぼけたのはあとでRAWにして撮った奴だったよ。 例の、〔ズームレンズ自重で伸びる〕があるのよ。そのせいかどうかは知らないけれど。 15:13:00 15:15:59 右のウミネコ、雛の親鳥だろうか。 15:16:10 良く見なかったが、絵馬をつけるついたて、下は向こうが見えない と思った。
15:18:52 天気悪かったにしてはましに写った方。
眠いので一部だけ。あとで写真と動画たします。しっかし、マイクロソフトの日本語変換は ゴミ だな。【DOUGATASIMASU】が【同型します】だあ? もう、一度入力してしまったから、まっさらの状態から、助詞の【を】を入れて との区別は試さないけれど。
これ多分ね 【DOUGA】で一旦区切って【動画】にしてから【WOTASIMASU】だと【を足します】には一度じゃならないんだぜ。 ( 追加 翌22日:Windowsのメモ帳使って試したら、なったけど? )
15:06:43 きのう、今期初めて雛を確認できた巣。親の下になっているようで、良く見えなかった。 15:08:37 同じく、巣二つ目。こちらでは全然雛見えず。
15:12:14 巣三つ目。小雨の中で傘さしてだったので、ピンボケ じゃなくて、ぼけたのはあとでRAWにして撮った奴だったよ。 例の、〔ズームレンズ自重で伸びる〕があるのよ。そのせいかどうかは知らないけれど。 15:13:00 15:15:59 右のウミネコ、雛の親鳥だろうか。 15:16:10 良く見なかったが、絵馬をつけるついたて、下は向こうが見えない と思った。
15:18:52 天気悪かったにしてはましに写った方。