今日昼間気づいたので、昨日なのか今日なのかはわからない。
15:28:12 15:28:30 相手が花だとどうしてもピントがつぼみでなくて茎に行く傾向がある。フィルムの時は、ねじマウント(ボディがペンタックス・マミヤ でレンズが他社 等の条件)でピントが後ろにずれるってのあったんだが。今回は、割とうまく行った方。
15:29:12 . . . 本文を読む
例によって、対泉院から。家でだと思われる、靴の毛虫侵入には参った。
10:08:25 古代ハスは、まだ咲いているのは確認できない。
10:08:51 かなりトリミングしてます。
10:10:43 カメラはS100FSじゃなくてHX200V(500万画素で)だが、階段の上の方のギザギザがより目立つようになっている。100%でも、まっすぐに見えない所がある。 10:10 . . . 本文を読む
4:41:16 陸奥湊駅南側のナナカマド。 4:41:34 4:43:52
4:52:02 館鼻岸壁朝市。普段の4分の3の出店・4割ほどの客。 5:01:16 南側に向かって撮影。
5:11:13 名前、調べていない。 花とか、うまくピントが合ってくれない事の方が多い。
5:13:23 これも、よその空き地。
5:34:22 . . . 本文を読む
初めに、いつも行くヨットハーバ -西側広場。 13:15:34 先にツイッターの方に載せたが、ちょっと少ないかな と思っても、これで120羽だと。風向が東(館鼻の観測所)なので、およそそろって東を向いている(海が北 写真では向って右)。
13:37:01 氷のコンベヤー(頭上に橋が架かっていて、そこ)を過ぎるあたりから、消波ブロック作成現場に向かって。 13:39:58 . . . 本文を読む
金浜小学校からの続き。
12:14:46 金浜駅過ぎてすぐ。人口23万人の【市】なんですけどねぇ
12:15:44 この海の見え方、既視感だなー
12:18:20 山からの道路と海沿いの道路との交差点付近に咲く紫陽花。 12:19:30 ここらも、館鼻公園と同じくらいいっぱいだったんだが、すっかり忘れていた。
12:25:22 川の名よく . . . 本文を読む
前回の続き。
11:20:08 よそのお宅なんだか道端なんだか区別つきにくいところに咲いていた花々。いや、これだけバラエティに富んでるんだから、だれか観賞用に植えたんでしょ。勝手に撮って載せてスミマセン
11:21:37 近くの道端の紫陽花。花見て歩くんなら、桜の頃よりも今頃の方がいい。
11:24:15 何か、建材関連の会社の、住み込みの寮みたいに見えたんだが…
. . . 本文を読む
行ってから気づいたんだが、今の時期、雨さえ降らなければいい時期なんではないかと思った。ソーラーとか無ければもっといいわ。
10:13 紫陽花はあちこちで見る。自生なのかどうかは知らないが。
10:14 この草も、あちこちで見る。 10:17 名前知らない。 10:18 これも、名前不明で撮った。 10:19:15 あたりに咲いていたので、広く写るように。
. . . 本文を読む
例によって、ツイッターで、等倍投稿写真が見れないので。
フィルム調Kがこちら。リサイズの写真はこちらの調整です。日付は、プロ10で入れたもの。
こちらは[標準色]に戻して。後になって見た目同じくしての比較 はしんどい。トーンカーブでやりゃいいんだろうけど。
8:05:36 デフォルトでは[標準色]になっているので、[フィルム調K]に切り替えると目に見えて全体に暗くなります。[”標準” . . . 本文を読む
睡蓮は蓮?の葉に隠れてよく見えなかったので、周りだけ。
8:21:20 次のサイズに合わせようと思ったら、横1200なので1000に戻した。
8:22:54 奥の、横に光っているもの、ほんとは真っすぐなはずなのですが、デジタルカメラのせいで、曲がって見えています。 . . . 本文を読む