H25.2.28(木)4:30 1014.9 +2.7度 そと-0.2度 晴れ
カモメ・ウミネコたちに何かあったら、スズキキャリィのおじサンのせいです。
A80。
続きは次回。
OM-D、背面ファインダーのねじ部のひび問題がございますので、『 デジカメWatch 』でご覧になって確認願います。
. . . 本文を読む
何と、きのう来た場所、フェンスが取り除かれていた。来なかったらいつはずされたかわからなかった。
こちらとおなじような。
はずされたのがきのうか今日かは不明。
「 どうにも気分悪いな。 」
. . . 本文を読む
H25.2.26(火)4:30 1023.8 -2度 そと-8.1度
歴史の教科書とかに良く出てくる所。 到着はここ。帰りもたぶんここから出発だったんだろうけど、良く見てなかった。
確か、横浜線の東神奈川駅で、出発待ちの時に車内で食ったと思う。
JR大口駅。 その、トイレ。 思い出すだけで気分悪くなる、前いたアパート。写っている二階にいた。トイレ共用。まあね ろくでもな . . . 本文を読む
H25.2.16(土)にSAで写した写真
バスが、トイレ無しの車両だったので、途中三回休憩。どこもきれいだったので、気持ちよく使えた。それに比べたら我が家のは…
にほんブログ村
にほんブログ村
PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-5II18-135レンズキット K-5II18-135WRクリエーター情報なしペンタックス . . . 本文を読む
H25.2.25(月)4:30 1021.2 -1.9度 そと-8度
JR東京駅丸の内口。
京浜急行子安駅ホーム。言われないと、他社の線路の幅より広い事に気付かない。土・日は、危ないおじ・おばサンたちがどやどや乗り込みますね。
JR(と言うか、どこの線に乗るにも通る)横浜駅西口に上がる階段前。だいぶ前に、JRの上野駅ホームで、確かカメラ持って階段の一番下近くにいて列車撮るで . . . 本文を読む
う~ん いろいろ制約はあるから、“ ズラズラ ”とは行かないんだけどね。
行く間際に降ってきた雪。それで、向こうは積雪無し。佐野のSAで、無かった。
本八戸駅改札。小学の頃はまだ高架でなく、旧駅舎で、長根リンクに行くのにはバスよりも八戸線を使う方が多かったと思う。
北側にあるトイレが新しくなっていた。
バスの中。位置は、左の最前列だったので、景色見るのには最高だった。トイレ . . . 本文を読む
以前 見た会社と同じようだった。
いつもの“ ださい ”、きょうはまともに写せず。無点灯が半分だった。
船の船尾見たら、紋別だと。 わざわざ波打ち際までエサでもやりに来たか?
H25.2.23(土)に撮影した鳥たち
にほんブログ村
Panasonic ルミックス デジタル一眼カメラ/レンズキット(14- . . . 本文を読む