う~む 【頭痛】って、【あたま】が【とう】で、【つ】に濁点 だから、【づつう】で一発で変換されなきゃおかしいんでない? なんで【ずつう】 からなのよ~ ローマ字だとどう書けばいいのかわからなくて よけい頭痛くなるだろがっ この事に関してね おじサン、興味深い体験があるのよ。いつだったか、確か兄弟と上野動物園の近くに行って、東南アジア系の観光客の人に、「 ちゅー ちゅー 。」と聞かれ . . . 本文を読む
H26.4.30(水)4:00 1017.8 11.9℃ 外8℃? 室温14.8℃ 52%。曇りのち小雨。今朝家の外に出たら、なんか、セメント工場のだと思うけど、空気のにおいが、でんぷんのとはまた違っていて、金属っぽいにおいだったし、夕方帰る時も同じようなにおいだったぞ。
なにやら、IE脆弱性云々…と またまた出てきて( おととい?すぐに 『インターネットウォッチ』チェックしてなくて、気づくの遅 . . . 本文を読む
13:23:14 天気予報では明日から連休にかけてずっと天気は曇り~雨らしいが… 13:25:26 ここ、意外と暗くて、昼間に感度800でも、200分の1秒より遅くなったりするのよね。
13:34:11 神社の駐車場付近で、猫ちゃん発見! こんな時にケチって、最高画素数にしておけば良いものを、600万だもんね~ 大して影響はないみたいだけども、結構、 . . . 本文を読む
H26.4.29(火)4:00 1022.75 13℃ 外6.2℃? 14.2℃ 54%
例によって、EXIFは非公開。
なんかね、後で暖かくなったけれどこの日海沿いに来たら風が寒くて、やや急ぎ足になっちゃったんですよね。
11:12:38 11:13:17 フェンスの網目から、余裕はあるのだが、意外とレンズのフードを安定さ . . . 本文を読む
んとね どうやら、結果的にオラの勘違いだった 事になるんだけどね。
要は、写真の左が下がっているって事は自分のカメラが、水平の位置に対して左側が上がっている って事なので(参考のサイト、こちら )下がっていたらその分下げる が正解 だったと言うわけ。んなもんよー 「 “ 下がってたら上げ ” で 悪くねーだろ ごRRRAAAAあああああ。」 と言いたくなったって悪くないよねー。 オラ、こ . . . 本文を読む
H26.4.28(月)4:00 1019.7 13.9℃ 外14.4℃ 室温17.9℃ 湿度53% 室温が冬から見たら十分高くなっているのになんだか体がヒヤっとするんだよね。
8:05:20 やたら立派なトイレ。ON・OFFは自動だと思われる天井のあかり。出る時にしばらく点きっぱなしだったのだけれど…
8:06:12 運動公園のアナウンスのせいで “ にぎやかな墓地 ” . . . 本文を読む
H26.4.27(日)4:02 1025.15 15.6℃ 外10℃ 室温19.3℃ 湿度50.1℃ はれ
種差海岸から帰る時にいきなり、前輪が破裂したような感じで 「 プシューン!! 」 と パンクしました。サドルにはまたがっていなくて降りている時に。
11:17:39 11:35:00 多分、前回来た時に見たの ですね。 11:35:47 ああ . . . 本文を読む
11:49:47 まとも 。 ねすぎてあたまいたくておきているのかゆめなのかよくわからないげんかく
11:53:31 起きてますかーっ!! 11:54:20 顔がピンボケ。オレがボケてるッつッたら ボケてるに決まってんだろがっ
12:08:03 「 さっき向こうで怒ってた人? 」 ンだ。
12:08:59 「 最近は、怒っていな . . . 本文を読む
H26.4.25(金)4:01 少し早めに起きたら、腕時計見るの忘れてしまった。 1024 13℃ 外8℃ 室温見忘れ 52.6% 晴れ
9:08:42 “ 気流によるメラメラ ”って何の事か良くわからなかったのだが、これでなぞが解けた。
9:10:15 河口近くの川沿いをしばらく行くと、見た事のない鳥を発見。【ムクドリ】らしいです。 9:41:39 望遠側 . . . 本文を読む