4:41:20 10.30 H23 以下同日 15:31:50 専用ケースつき。ベルトの取り付けがちょっと華奢っぽいけど・・・
15:32:12
もうひとまわり小さい方は、グリップ先端から手の指がすっかり入ったあとに抜けなくなってしまうので、こちらにしたのだった。入り口の所、結構面取りの具合気になりますのでね。店頭であちこち触ってから決めました。
15:32:56 専用ケースの中に、ビニールの袋に入ってから入っていました。
15:35:21 床すれすれ と言うようなアングルでは使えないですね。 二昔前の三脚だと、エレベーターの一番下にも、逆向きだけれどもねじがあって、雲台を取り外してひっくり返して付けられた機種もあったようですが・・・
15:38:18 愛用はしていないフジのS100FSを取り付けた所。GX200で撮影。 15:43:28 ストロボの設定の仕方、めんどくさくて適当です。
8:04頃 10.31 H23
( H23.10.31 8:33 追加 ドコモのN-02Bで。なぜか、撮影時間が記録されていず。8Mにしたからか? )
15:53:59 このちくわ、一くち分をほおばって、全部飲み込み終わるまでに何回噛むか2日ほど前に数えた。少ない時でも納豆より多くて( 納豆は平均して85~100回ほど。疲れるので、喜んでは食べません。)、105回くらい。多いと140回近くまで行く。魚肉ソーセージは確か80まで行かない と思う。
( 購入前に、EIZOロゴをクリックののち、必ず eizoダイレクトHP内の左上ロゴクリック→[大切なお知らせ サポート対応]をクリックしてご覧下さい。過去製品の不具合の対応について書いてあります。)