E歳のおじサンBA―春から夏場はほぼウミネコブログ 

父3.11生 母1.17没 兄6.28没。過去コメント予告無し削除の可能性有 。携帯スマホタブレットでの視聴は非推奨。

手書きの蕪島案内図です

2012-05-05 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
H24.5.5(土)4:00 992.5 13.3℃ そと12℃ くもり


12:01:07  5.5(土)H24

時間が前後します。震災前のと混じっていますが、白17番木札のA61とA76のつがい( オスメスはわかりません。ほかも同様。)は震災を挟んで今年も来ていた ので、大きく変わってはいないはず です。  

15:03:11 5.2
(水)H24  以下同日

この日来たら、網で囲ってありました。震災の去年は無かったです。

 15:03:46

写真に向かって右がA84。

 15:04:50

 15:04:57

波高計ケーブルの近くあたりから北東方向を見る。突き当たり画面外左側には、おととしあったような黒い、網が張ってあって、よけないと岩場に出入りできないようになっていた。

 15:05:27

すのこが はまっていないと、幼鳥が落っこちて上がれなくなっちゃうんですよね。    

15:06:11

 15:06:34

ええ それはもう ごみの多さと言ったら、地元民には、本来あってはならない 時間を置かずにすぐ直接見る事が出来る特権が与えられている んです。  

15:08:26

ワイルドでクールな視線 が たまりません!   

 15:09:05

C88とB13。

 15:09:53

この日も、残念な事に、海老センの袋やらが、網囲いの中に落ちているのが目撃されました。営巣地では人間がえさを与えてはならないので、やってた奴はやめろ と おじサンからのお願い。   


Nikon 双眼鏡 モナーク 8X36D CF MONA8X36
クリエーター情報なし
ニコン


チンチンでんしゃのはしるまち (かがくのとも傑作集 わくわく・にんげん)
横溝 英一
福音館書店



オリジナルパソコン・最新PC自作パーツ
あなたの理想のパソコンが手に入ります!