E歳のおじサンBA―春から夏場はほぼウミネコブログ 

父3.11生 母1.17没 兄6.28没。過去コメント予告無し削除の可能性有 。携帯スマホタブレットでの視聴は非推奨。

古代ハス対泉院H30.8.12(日)

2018-08-12 | 花・植物
今年はまだ古代ハスを見に行っていなかったので行って来た。

 8:55:15   8:57:48  わずか数秒で“先客”が池そばのベンチに座ったのと、奥の墓のある方でチェンソー使っている草刈の音がしたので、しらけてしまった。ここのハスは、帰郷前日に上野不忍池のハスを見ていた事もあって、すっかり忘れていたのだった。


 9:04:12  作業に携わっていたのが八戸の業者だけだったのか、この説明だけだと分からない。 9:04:25 

 9:12:17 飢饉の惨状が彫られているという裏を見ようとしていたら
[ケサランパサラン]?

 9:14:31  山門の、入口で向って左側。こちらの石碑の裏にも、天明の飢饉当時の惨状が刻まれているというので見てみたのだが…   9:16:08  すっかり裏に立たないとまともに読めないっぽい。柵あるので、許可もらわないとダメらしい。   
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マンション屋上工事H30.8.2(... | トップ | セメント工場引込み線跡地脇... »