![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/cd9d0bff7e88090316db91176336c54d.jpg)
時計の位置、失敗。筋子、米国産で一トレー1000円と言うのがあったが、良く見ていない。
![]() | ブラームス:交響曲第1番、リスト:交響詩「前奏曲」、ブラームス:ドイツ・レクイエム |
セルジュ・チェリビダッケ,アグネス・ギーベル | |
MEMORIES REVERENCE |
ブラームスの第一番 は、ミュンシュ指揮 パリ管弦楽団 の、カセットテープのを確か二巻と、CDも二枚買ったような(演奏終了後の、 録音時のボリュームがゼロになるのが早すぎるのが玉に瑕でしたが、演奏は うっっ とうならされるはずです。)。 同じ指揮者でも、オーケストラと録音年でまるで違うんですよね。こちらの、チェリビダッケ指揮のは、聴いた事がないです。録音年が確か1957年との事で、聴く人によってはノイズが気になるかも知れませんね。リストの『前奏曲』の方は、フリッチャイ指揮のも購入したのですが、今のアマゾンのリストにあるかは確認しておりません。
ブラームス: 『ドイツ・レクイエム』
( あ、洗足学園、溝口だから南武線で近くを通った事何べんもあるわ ハハ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)