E歳のおじサンBA―春から夏場はほぼウミネコブログ 

父3.11生 母1.17没 兄6.28没。過去コメント予告無し削除の可能性有 。携帯スマホタブレットでの視聴は非推奨。

伐採・種差・大久喜その2

2013-03-31 | 銭湯・温泉・旅行
追加写真ありH25.4.1(月)写真が時間の進行順でなくて混乱するのであとで入れ替えるかも知れません。その際、コメントは最後の回にまとめて移す可能性がございます。ご了承ください。二記事にでもまとめられればいいのですが、サムネイルだけだとなんとか19インチモニター4:3縦の幅二回分で、二記事になりそう。   


H25.3.31(日)4:30 1024.5 3.2℃ そと-1.2度


     前に通った時菜の花を見たような気がする。   

   


  以前 通った時に、閉店するという看板を見たのだった。   坂をずっと下がってきて、海が見え始めたあたり。

  前に通った時 、つくしを見た場所。

 トイレに行ってから と思ったら、冬季の閉鎖が3月一杯までだった。     肝心の青い線は見なかった。

 ワンちゃん写してから少しして私の後ろの方から、70代前半位のおじいさんが来たので、津波は、どのぐらいまできたのか聞いて見たら、この写真で10メートルちょっと行ったあたりで、ガードレールのすぐ下あたりだったそう。



 あとで、連れてきたおばさんが現れました。勝手に載せて済みません。

別ブログ に載せたカットとほぼ同じ場所。


   大久喜弁天島。フェンスにくっついて撮影。



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村