E歳のおじサンBA―春から夏場はほぼウミネコブログ 

父3.11生 母1.17没 兄6.28没。過去コメント予告無し削除の可能性有 。携帯スマホタブレットでの視聴は非推奨。

エサをあてにするウミネコ達H26.8.27(水)

2014-08-27 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
H26.8.27(水)4:00 1017 19.8℃ 外15.8℃(5:09には14.9℃)  室温20.9℃ 湿度69%  小雨のち晴れたり曇ったり 東風強い

それで、自転車には乗らず、ずっと歩き。八戸大橋渡った後、真っ直ぐ行かずに初めの交差点をまず左に曲がって、そのまま行けば沼館方面へいけたのだった。発電所と工場ばかりなので、一般人が通っていいのかどうかわからなかったのだ。前に一度通ったような?

 10:40:58  8/27(水)H26  発電所近辺の写真はツイッターの方に載せたのでご覧下さい。橋はずっと南側を歩いて来ていました。     10:43:35     10:44:45    おお     10:44:55     10:46:03  まだ鳥の名検索していません。のちほど載せます。     10:46:03   向かって右側のみトリミング。

 10:50:05   今まで見た事の無いような鳥が飛んでいたので、コンティニュアスフォーカスですかさず撮影。     10:50:21    これが今の限界です。河口側の中州に、多分ウミネコと鵜かカラスが一杯いたのですが、歩道が反対側だったのですっかり見えず。残念。        
 11:15:36    青テープは、三年前の津波の高さ。多分ですが、付近での高さの一番高い値で巻いているのかも です。     11:15:59    海抜プラス浸水高で確か津波の高さ だと思ったのですが…なので、八戸市内でも、ある場所では津波の高さが10メートル の所があったんですよね 確か。

 11:18:14  以前食堂があったと思う所が、〔ミニストップ〕になっていた。     11:32:20    河口から二つ目の新大橋 を渡って。ああ あれがユニクロの新ブランドの店か?と思った。“GAS”の隣が“GU”うう、ちょっと苦しい…       11:36:50   向こう側に渡っていないので詳細不明。参議院議員?     11:38:11    IMO9705732 〔CHEM NEW YORK〕。ケミカルタンカー だと思います。手前のもっと色の濃い船は、近くに行ったのですが見ていませんでした。        
 11:41:26  先ほど見た〔GU〕。ホントに、一般人が入れる店なのか?と思ってそばを通った。知らない人が見たらどこかの営業所か何かにしか見えないですからね。

 11:56:06    向きで、東風だとわかる。柵の、顔みたいなのは、こちらだと思います。     11:57:19   一年鳥のウミネコ。正面顔怖っ。     11:57:45    右の成鳥ウミネコ、鳩胸 じゃなくて、〔ウミネコ胸〕か。首は、伸ばすとうんと伸びたように見える。     11:59:36    写真補正中に気付いたが、右脚に、釣り糸か何かがからまったまま。しかも、環境省の足環逆さまだし。わざとそうしたのかも知れないが。結局ね、前も鮫の第一魚市場で似たような状況を見たのだが、足環をつけていなければ、絡まりはしなかったかも知れないんだよね。足環無しでも絡まっているのは何度も見ているんだけれど。

 12:01:14  ちょうど昼飯時間なのでここの公園にパン食いに来たのだが、案の定、ウミネコさん達もやってきましたよ。おじサンはあげないよーん。         

 12:08:52  趣味悪その一。持って帰らない奴が悪い。     12:12:09    趣味悪その二。日が同じ。先月から一ヶ月以上そのままって、よっぽど掃除されていないって事なんだ(←お前やれ)。        他にも、6月ってのがもう一枚あったんだよ。写真には撮っていないけれど。    

 12:37:21  三菱レイヨン入り口。     12:52:59  そこらへん適当に歩いていたら(←危ない奴     )、何と、エネファーム(東芝製)の実物を設置している住宅目撃。お部屋の中が見えてしまうような状況だったので、サッと撮って退散。どうやら、個人の燃料店自ら設置しているようでした。屋根の太陽光パネルはNORITZ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はちと冷えたH26.8.26(火) | トップ | 曇り空の一日H26.8.28(木) »