E歳のおじサンBA―春から夏場はほぼウミネコブログ 

父3.11生 母1.17没 兄6.28没。過去コメント予告無し削除の可能性有 。携帯スマホタブレットでの視聴は非推奨。

廿一川河口~赤石大明神~大蛇 金浜

2011-05-17 | 地域情報(災害)
H23.5.17 4:05 1011.1 15.9℃ そと11.9℃


 

H23.5.15(日)12:33:20 以下同日。廿一川河口すぐから上流方向。 この日も、石から石へ飛び越えて岩手県側へ渡った。帰りは、橋がこの通りなので、戻って同じように。                     
12:35:53      



12:54:29  文字はほとんど読み取れず。

 13:00:37



13:10:31  道仏(どうぶつ)川河口。この日は上から見ただけ。 地図を見ると、前回記事の寺下観音入り口の小川はここに繋がっている。



13:12:13  昭和三陸大津波の記念碑。

 

13:14:01  何の施設か不明。                                13:20:50 

 

13:28:52 大蛇海岸を南東方向へ。                             13:29:11  遠目には被害の復旧は進んでいるように見えるが・・・ 

 13:30:22  

道路より八戸線側、以前の様子を知っている人でないとどのくらいの被害だったかわからないだろう。



13:30:49 フェンスの根元は、歩道側に折れた跡が見えなかったような・・・

 13:34:36  

南側に向かって。 標識、新しく建て直したような根元・・・ 

 13:52:59

丈の高い、新しい説明の塔は前回来た時にすでに無くなっていた。どこに立っていたのかはわからず。

 

13:59:42  階上町漁業集落排水処理施設こちらもどうぞ。 去年9月30日に 通った記事。

 14:13:20

たしか金浜海岸だと思ったけれど(うわさでは、SMAPのキムタクがサーフィンしに来た事があるとか)・・・  

 15:36:55

場所、よく覚えていません。もう一回行けば思い出すかも知れませんが・・・ あるバス停留所の近く。北に向かって道路右側の畑。電源オンでもたついて、横向きでは写せず。残念。一部トリミングです。この時見たのはこの一羽だけ。近所の人が放し飼いしている とかだったりして・・・     



  H23.5.15(日)撮影