一昔前は薬やちょっとした肌着も買えたんだけどな… . . . 本文を読む
H25.1.21(月)1028 +1度 そと-3.1度
今日はいつもより温度が高かったので、行ってみる気になった。
外の写真は全部手持ちで撮影。
おしるこが120円、おにぎりとてんぷらがそれぞれ100円。 こちらのカットは、二枚目に写したもの。はじめの方はピンボケ。
むぎ餅は一トレー200円。そこの店で売っているのは餅類はどれも200円だと。 . . . 本文を読む
H25.1.19(土)4:30 1014 -3度 そと-6.3度
H25.1.20(日)4:30 1020.5 0度 そと-2.1度
スポッティングは、がんばりました(苦笑)。困難さから言って一番 。二番 でしょう。二番目は本当に、道路で、そうなっていたのです! 信じないとあなたが損しますよ( 何の損? )。
偶然の本質アーサー・ケストラー蒼樹書房
東京奇譚集 (新潮文庫)村上 春 . . . 本文を読む
寒い時はこれ。
ぉお おととい 街中で見たばかり。
今日はちょっとうまく決まらない。夜にも行ってみたぞ。
ここで-10℃って事は、家で-8℃くらいか と思っていたら、その通りだった。
【気圧計・気象計】エンペックス・デュエットクリエーター情報なしユーアンドミー . . . 本文を読む
H25.1.18(木)4:30 1014.1 -2.2度 そと-9.1度
この日は母の命日なので寺へ墓参り。花挿しは、湯たんぽ持って行ったので中の湯で溶かした。ひっくり返して外から掛ける。
良く考えたら、スープが二種類入っていて、粉のと分けるため“ 液体 ”だったんだな。
スープに具が混ざってあらかじめ入っているものだと、減らしての調整でもったいない。大体が規定量だとつゆ多 . . . 本文を読む
H25.1.17(木)4:30 1016.1 -1.8度 そと-7.7度
以前に書いたかもしれないが、小学校に入る前に、同じ町内の一年上だったか、その男性とけんかになって、どぶに落ちて死ぬ目に会った と、母から聞かされていた。どぶに落ちて和尚さん呼んだとか…
実はおとといだったかの夕方に、あるバス停前で、前を歩いていた19~20歳前後くらいの男性二人、ハンバーガーか . . . 本文を読む
いつもの“ ださい ”、まともなカット一枚も無し。
二枚目のマイクロバス、何度か見たが、街中で目撃したのは今日が初めて。
豆しとぎとサラダ買いに行ったら、餅つきが11時から との回覧を出店で見たのだが、まだだった。500円以上買った人に紅白饅頭との交換券がどうの と書いてあった。
サラダは100円だったが、豆しとぎの方、忘れた。サラダの細い野菜、まともに噛めません。 . . . 本文を読む
H25.1.16(水)4:30 1020.2 -1.8度 そと-7.8度
神奈川にいた時に、近所の100円ショップで売っていた名前と同じ。はっきり言って、ノンフライの方の麺が、味がしなくて、いかにも低価格 と、しみじみしている。
焼きそばは三~四日前に購入。70いくら円だった。源たれパン95円、割り箸が50膳入りで95円、ゴム手85円、台所用保存ポリ袋小20ミクロン厚50枚入り7 . . . 本文を読む