みじんこのお家

気が付かないうちに流れ去っていく時間の中でほんの少し交差する時間
グルメ・写真・旅行&猫

タケノコ料理

2008-04-16 23:31:06 | 料理
       

               これが茹であがったたけのこです

いただいたタケノコを使って
何を作ろうかと
色々考えた挙句

そだぁ~~

新しい調理器を使おう

で、旦那に
せっかくだから、新しいIH調理器を使って
挑戦しようと思うのよ

そう申しますと

すかさず、

返事が返ってきた

「新しい、料理もいいけど、失敗するくらいなら
          ぼくは、いつもの料理の方がいいなぁ」

うげ~~~

なんて奴だ。

人の創作意欲を根こそぎつぶすなぁ~~~
せっかく、やる気になってるのにw
そんな、旦那の言葉にもめげず
今夜は、色々、やってみました

     

       上からタケノコステーキ/筍の皮なししゅうまい
      筍のマヨネーズ焼き/木の芽あえ


どうさぁ~~

って具合に食卓の上に並べました

ぐじぐじ言ってた割には

うふふ

シャンペン用意してくれてました      



依存症??

2008-04-16 17:49:46 | 音楽
どきっ!!
思わず、

これって、私のこと~~?

そんな風に思っちゃいました


    あ、


決して、アルコール依存症の話ではございません
     (キッパリ!)


これを、読んでるあなたにも
思いあたる節が、あるのでは?

メロディーもなんか覚えやすくて
何度も聞いてるうちに自然と耳に慣れてしまうというのか
この間なんぞ、上から降りてきた旦那が

何気に
このメロディーを口ずさんでおりました
どうやら、何度も私が聞いてるうちに覚えてしまったらしいw

是非、一度、聞いてみてください
ステッカムでライブしてらっしゃる

むじろう」さんの

≪依存症 PART Ⅰ≫です

タケノコを茹でる

2008-04-16 09:11:21 | 料理
昨日の夜
早速
タケノコを茹でました

まず、上の皮を何枚か剥きまして
根元のところの赤いポチポチを
包丁で削って行きます
  (これがあると茹でたタケノコのえぐみがきついのね)

タケノコの先端部分を斜めに切り落として
少し包丁で皮の部分に一本切れ目を入れる

一番大きな鍋に水を入れて沸騰させて

これを入れる・・・・・・・

う!

はいらな~~~~い

タケノコが大きすぎて

なべからはみでるぅ~~~^^;;

こういう時は、少し、長さを調節・・・・・・・するしかな~~い

ということで、三つに切り分けました^^A;;

どんまい!!

米ぬかと、トウガラシを一緒に入れて

タケノコが湯船からはみ出ないように落としブタをして

ぐつぐつ

たけ串をさしてタケノコにすっと通れば出来上がり

(物の本では一時間程と書いてあったが・・)

30分ほど茹でて

たけ串が通ったからいいかぁ

     

        と、まぁこんな具合に茹がきました

火を止めて朝までそのままにしておきます

さ~~て、どういう料理を作るかな