みじんこのお家

気が付かないうちに流れ去っていく時間の中でほんの少し交差する時間
グルメ・写真・旅行&猫

あんよです^^;

2008-10-16 08:08:08 | ペット
今日は、本邦、初公開

太郎君の


突っ張りあんよです

     
      旦那がだっこすると・・・・・・

太郎君の足は
いつも、

なぜか


テーブルの端っこで突っ張っているんです

ラグドールの性質は
本来、
抱かれるのが好き
・・・・・・・・・・・・・

だったはずなのに

太郎は、抱かれるのが好きじゃないみたいww

特別に

       
         あんよのUP

手の肉球の写真は、よく見かけるけど

まずは、足の肉球から・・・・って
毛深くて見えませんか・・・・がはは

この毛深さのおかげかどうかは
わからないのですが
太郎は、よく、

転びます

走って来ては、

          ズルッ

階段の途中で


     ズルッ

兎に角笑わせてくれる猫ではあります


     人気ブログランキングへ ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪


袋猫

2008-10-15 07:57:07 | ペット
PCで遊んでいたら
後ろの方で何やらガサゴソ

振り返ってみれば



この状態
そこへ旦那もやって来て

そうだ、
丁度いいから
このまま、体重測定しようということになった

5キロから伸び悩んでた体重

最近ちょっと、重くなってきたようなので
期待に胸ふくらませ

測定




5.8キロ


やったぁ~~~!!!

やっぱり増えてました

普通は、7キロくらい、
でかくなれば10キロ

そういう種類の猫だったのだけど

長い間、5キロ前後を行ったり来たり

やっと、5キロを超えた

目指せ、7キロ!!


     人気ブログランキングへ ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪

看板犬

2008-10-14 19:14:35 | ペット
昨日、行ったお好み焼き屋さんには
二匹の看板犬がいます


旦那のリキ君


 お嫁さんのリョウちゃん

見るところ、ここはどうやらカカァ天下。
お店に入ると、けたたましい歓迎に会います

この旦那の方、独身時代に
我が家の太郎を連れて行ったところ


な、何す~~ンネ~~~ん

太郎の上にww

我が家の太郎はというと

怒りもせず
意に介してない感じw

お前、猫やろ~~~!!
しかも、男やないかぁ~~

と、思う飼い主の気持ちなど、どこ吹く風とばかりに
涼しい顔で座っていました

二匹とも、自分の立場が分かってないようで・・・・・・w

信じられない光景を目にしたのであります^^;;


    人気ブログランキングへ ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪


にきる 再び

2008-10-13 17:38:53 | 料理
さ~~て、今日のお昼は何、食うべ
ラーメンにしようか?
そう言って玄関を出た途端
旦那が

ラーメンの気分じゃないしなぁ
     と、言いだす

駅のほうにでも行く?

駅のほうに何がある?

(何があると言われても・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...)
  何かあるでしょう,いろんなお店があるから

問題は、何を食べるかなんや

(別に私はなんでもいいんやけどなぁ)

うん、カレーにしよう

へ?あそこ?

うん

と、言うような会話がありまして
再び カレー茶屋 にきる 

今日は違うものを頼んでみようと私はインド風焼き飯というのを頼んでみた


       
   チャイとライスプリン付き 800円

ドライカレーというのか、カレーの混ぜご飯風のほうが近いイメージかも
チキン・海老・野菜・マトンの4種類から選べるのですが
私は野菜にしました
ピリッとした中に白い御飯が甘さを感じさせました
ライスプリンは
トルコで食べたライスプリンとは違って
ご飯をきれいに漉して
なめらかな舌触り
おもゆをプリンにしたような感じ
チャイにお砂糖を入れずに食べると、口の中で丁度いい甘さ

ところで、このお店の名前「にきる」

由来を聞いてまいりました

これは、 ニキル・バナルジーという、
シタール奏者からとった名前だそうです
そしてこのNikhilという名前には輝くという意味があるそうです

どんな演奏か聞いてみたい方は ココをクリックしてみてください
画面の左側の四角で囲まれたところ(収録曲一覧)の▼印をクリックしてみてくださいね


     人気ブログランキングへ ←今日もここをクリックよろしくお願いします
        ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪  

京都へ

2008-10-12 23:05:01 | 旅行
10月11日(土)
京都は宇治へ
源氏物語ゆかりの地を訪ねる

天気予報では雨
ということだったけど
早朝には小雨に変り、京都へ着くころには薄日も射してきました
ラッキー!!

まずは宇治の酒どころ

月桂冠大倉記念館

展示館の中でゆっくりと説明を聞いた後は・・・・・いひひ

試飲ができます
しかも三種類
その上、一合パックがお土産についてきます

うれしくなった気分で、ちょっと早めの昼食
月の蔵人(つきのくらびと)
一寸、話題のお店らしいです


  京月御膳  2100円w

お塩で食べる汲み上げ豆腐は絶品でした
甘味がお口の中に広がる感じでした

お腹もいっぱいになり
宇治川へ

鵜飼船に乗り、川遊びを楽しみました
少し、暑いくらいの気候だったので
川の風が心地よく感じられました

平等院を垣根越しに見ながら

 
やはり、拝観料を払わないとこの程度しか拝めませんww

源氏物語ミュージアム
ちょっと期待が大きかっただけに・・・面白みに欠ける感じがしました
時間がある方はどうぞって感じですね

   
  石山寺にもお参りしてきました

紅葉にはまだ、少し早く
木々は青々とした葉を茂らせ
やさしい静寂に包み込まれいるような感じで、350段以上ある階段を一気に登ってしまいました


   人気ブログランキングへ ←今日もここをクリックよろしくお願いします
         ゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪