絵手紙大好き。暮らしの中の小さな感動を絵手紙にかいて楽しんでいます。
今が旬のイチジク
スーパーで買う時
どれがモデルに良さそうか
触っちゃいけないので
しっかり目力で見極めます
ということで
モデルに採用されたイチジクです
調べてみると
イチジクって
栄養価が高いんですね
食物繊維 カリウム カルシウム 鉄 ペクチン・・・
夏バテ防止に
早速 いただきま〜す
猛暑日 まだまだ継続中
『熱中症に気をつけてください』・・・というお知らせが
スマホに届く毎日
コロナと熱中症
どちらも 気をつけないと・・・
生協に注文していたオクラが届いた
良い天気が続いているので
立派に成長している
以前
実家の裏の畑でも
作っていたオクラ
それはそれは キレイな花が咲いて
その後に 実ができる
日毎に大きくなっていく
思い出しました・・・
今日も 夏バテ防止に
ネバネバ補給しなくっちゃ〜
甲子園で開催されていた交流試合が終わった・・・
32校が それぞれ1試合ずつ
今年はコロナ禍で
春の選抜も 夏の大会も全て中止になった中
この 交流試合が開催されることになった
関係の方々の ご努力の賜物
感染防止をしながらの この大会
一試合にかける想い
熱い戦いに感動しました
やっぱり 夏は甲子園
来年はコロナが終息していることを願って・・・
白球を追う姿に元気をもらいました。
ありがとう‼︎
朝から太陽ギラギラ
まさに猛暑日
35°Cを超えるのが 当たり前みたいに・・・
私が子供の頃
宿題の《夏休みの友》
その日の天気と気温を書く時
30°Cを超える日なんて
あまりなかったような記憶
あの頃は エアコンなんてなかったけど
家のあちこちの窓を開け放ち
それで耐えられる暑さだった
井戸水で冷やしたスイカやトマト
冷たいラムネ
なつかしいなぁ〜
今日の絵手紙は 我が家のゴーヤ
切ってみると
これもまた ギラギラ暑い色
終戦の日
75年前の今日 太平洋戦争が終わった
今朝のテレビで
『私の八月十五日』という本が紹介されていた
多くの著名人が
自分が体験した終戦の日を綴っている
戦争を体験された方々の
貴重な経験を伝えることは
二度と過ちを犯さないために
大切なことだと思う
戦争で亡くなられた 全ての方々に
祈りを捧げます