土曜日です
寒いけどまぁまぁ晴れてます
今日の部活は一日練習と言うことで
お昼持参で娘はいつもの時間に出かけました。
そう、お昼持参・・・でも↓コレじゃないです
梅干おにぎり(←母が)
卵焼き(甘)
パリパリチーズウインナー
伊予柑・苺
今日は、歩くの大好きな母が、いつものお仲間達と
どこやらに行くのですって
(何回聞いても、行き先を忘れてしまいます・・・)
おにぎりだけ持って出るつもりだったらしいのですが、
どうせ娘も今日は一日練習なので、
卵焼きとウインナーだけ用意しました
それなのに、娘のお昼は・・・
ウイダーとカロリーメイトだけですって
え~っ
一応作ったおにぎりはかろうじてねじ込んだものの
オカズはいっさい 「ノーサンキュー」でした
ちょいハードなので、あまり食べ過ぎると午後から”しんどい”んだそうです。
ま、わかるケド・・・
あっそうそう
↑のパリパリチーズウインナーは
ぽぽろんさんちのお弁当を参考にさせていただきました~
だってとってもおいしそうだったんですもの・・・簡単だし
・・・ところが、パリパリ感を堪能しようと楽しみに
詰めた残りをお皿によけておいたら、
それ全部、横で娘がつまんでしまいました~
また、やられた~
とっても美味しそう~
こんな美味しそうなお弁当を持ってお出かけか~いいな~
今日はこっっちも、とってもいい天気で、パーッと布団を干したいとこだけど、花粉がかなり飛んでるとの事・・・洗濯物も部屋の中です
今度作ってみますね
おにぎりのお弁当、珍しいですね。
子どもの頃の遠足などのお弁当は母がいつも俵型のおにぎりを入れてくれてたので、なんか”母の味”って気がして見るだけでも嬉しくなっちゃいます☆\(^^♪)/☆
パリパリチーズウインナー、私も参考にさせていただきまぁ~す
それに若々しいわ
前々から思ってましたが、親子仲が良いのね。
うらやましいです。
うちは、全然仲がよろしくないので。
一緒に出かけたり、お弁当作ったり。。。
憧れちゃうわ
この日は良い天気でしたネ。
休日の過ごし方は、多分母が一番充実してるかも・・・?私はもっぱらぐうたらを決め込んでますので
そろそろ花粉、いやですね
洗濯モノ、部屋の中・・・同じでした
悲しいけど、日の当たる場所を追っかけてあっちこっち移動しましたヨ
これからしばらくは後ろ向きです
簡単でした
でも味見ができなかったのが、悔しいです~
一人っ子のわがままさで家の中では何でも自分が一番と思い上がってる(?)ところ多々あり!なので(笑)
ぜひ、試してくださいネ
そういうと、いつも母は俵型で私は三角です
そうそう、子供の頃のお弁当ってこんな感じだったかも~
お弁当もちで休日に出かけるのは圧倒的に母が一番多いので、いつもこんな感じです。
ウインナー、表面がパリッとなってました
私の口には入らなかったケド
歩くのが趣味みたいなので、動きは機敏かも知れません・・・がもう70を超えてますけどネ
一緒にいると、いろいろあります
娘も気難しい年齢で、私が間に入ってオロオロすることもあるぐらい
私に生活力がなくて、実家に住み着いてしまった・・・というのがきっかけなんですけどね。
でも、なんのかのと言いながら、感謝しなきゃなぁと思ってます。最近はネ