昨日の5時間目は参観でした。
普段仕事の関係でなかなか来れないので、土曜の参観は助かります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私にとっては 中学生になってからの初めての参観・・・(春はいけずじまい
)
教科は音楽
音楽室でした。
実はワクワクして教室に向かったのですが、階段をあがって目にした光景は
長い廊下にぽつんと一人。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そばに行くと、小学校からの知り合いの男子のお母さん。
小声で挨拶・・・
あれ?入らないの?
と、きくと、
ウチは、ほら、嫌がるから~。こっから覗くワ・・・
と。
ついこの前までは、一緒に教室の中で見てたのに・・・
自分の母親が来てるかどうか気にして、チラチラうしろばっかり気にしてた
○○君がねぇ・・・
いよいよお年頃だねぇ~とひとの子ながら感激![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
音楽室の中は・・・と見ると 保護者の数少なっ!
そういえば、中学校になるとめっきり保護者の数は減るよ~
とは以前から先輩母に聞かされてきたこと。
教室に入ると、娘と目が合い・・・
小さく手を振るとにんまり笑って小さくピースサイン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
かわいい~、おぼこ~い、やっぱりまだ1年生♪と←親ばか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ところが・・・
音楽の授業です、ギターを弾く練習でした。
先生、ニコニコ顔で指導してます。
ギターの持ち方、構え方から丁寧に説明されてます。
生徒たちは・・・先生を見てない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
当然、てんでばらばらな構え方![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
そこらから、クスクス、アハアハ声が聞こえてきて、それはそれは楽しそ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
うちの娘は・・・と見ると、4,5人が輪になってお喋り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ギターは・・ヒザに乗せてるだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
先生は・・・ニコニコと説明![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
(先生、がツンと言ってやってください
・・・お願い
)
とひたすら心で念じながら、授業が終わるまで、黙って耐えて見てました。
教科によって先生によって授業態度がコロっと違うらしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
それにしても、ここまでとは・・・とほほ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ホントは、終わった後、娘やそのお友達と一緒にお喋りするのを楽しみにしてたのです・・・
でも、あまりの腹立たしさに・・・
げんこつにハァハァと息を吹きかけながら一目散に帰宅しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
思い出したら、また腹が立ってきたワ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
ポチっといただけると励みになりま~す♪
↓
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_pink_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
普段仕事の関係でなかなか来れないので、土曜の参観は助かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私にとっては 中学生になってからの初めての参観・・・(春はいけずじまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
教科は音楽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
実はワクワクして教室に向かったのですが、階段をあがって目にした光景は
長い廊下にぽつんと一人。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
そばに行くと、小学校からの知り合いの男子のお母さん。
小声で挨拶・・・
あれ?入らないの?
と、きくと、
ウチは、ほら、嫌がるから~。こっから覗くワ・・・
と。
ついこの前までは、一緒に教室の中で見てたのに・・・
自分の母親が来てるかどうか気にして、チラチラうしろばっかり気にしてた
○○君がねぇ・・・
いよいよお年頃だねぇ~とひとの子ながら感激
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
音楽室の中は・・・と見ると 保護者の数少なっ!
そういえば、中学校になるとめっきり保護者の数は減るよ~
とは以前から先輩母に聞かされてきたこと。
教室に入ると、娘と目が合い・・・
小さく手を振るとにんまり笑って小さくピースサイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
かわいい~、おぼこ~い、やっぱりまだ1年生♪と←親ばか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ところが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
先生、ニコニコ顔で指導してます。
ギターの持ち方、構え方から丁寧に説明されてます。
生徒たちは・・・先生を見てない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
当然、てんでばらばらな構え方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
そこらから、クスクス、アハアハ声が聞こえてきて、それはそれは楽しそ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
うちの娘は・・・と見ると、4,5人が輪になってお喋り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
ギターは・・ヒザに乗せてるだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
先生は・・・ニコニコと説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
(先生、がツンと言ってやってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
とひたすら心で念じながら、授業が終わるまで、黙って耐えて見てました。
教科によって先生によって授業態度がコロっと違うらしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
それにしても、ここまでとは・・・とほほ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ホントは、終わった後、娘やそのお友達と一緒にお喋りするのを楽しみにしてたのです・・・
でも、あまりの腹立たしさに・・・
げんこつにハァハァと息を吹きかけながら一目散に帰宅しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0154.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
思い出したら、また腹が立ってきたワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
ポチっといただけると励みになりま~す♪
↓
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_pink_2.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_03.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
うちも 一年生の頃は 毎回行っていましたが
学年が上がるたび もういいで~と。
親が来ると緊張するのと やっぱり 周りの 目・目・目 なのでしょうね~
こちらは こちらで 参観に来てる保護者は少ない~ 余計目立つ!と来てはいけないとこに来てしまった~なんて 居づらかったりしますね
最近は 行事や発表の時だけ参加しています~
私含めて4人の保護者しか来ていなくて
私と、もう一人の保護者だけ教室に、入って
見学してて、後の保護者の方は、廊下から
そ~と覗く程度
上のふんちゃんの言っている事
良くわかります
あっ!娘さん元気になって良かったですね
そうなんです
ちらちら後ろを向く子たちを見ながら、”あの目はお母さんを探す目じゃなく、批判の目
こちらも顔がこわばって、娘のお喋りと痛い視線に、もうこりごり
なにか違う雰囲気を期待してたんです、きっと
ホントに中学生って・・・トホホ
お年頃で、嫌がるのかもしれませんね
今回娘は、普段私が行けないだけに、なにやら嬉しそうにはしてたんですが・・・そのくせ、あの態度
学校が楽しいのはいいけど、完全にはき違えてる~
いろいろ気難しいお年頃ですね