今日は修了式・・・
小学生の時は親掛かりで ”やいのやいの”言ったので、
ちゃんと段取り良く?持って帰って、
最後の日はすっきり身軽で帰ってきたはずだったけど
今朝の娘のぼやきを聞いてたら・・・
どうも大変な荷物らしいです・・・
さて1年生最後のお弁当~♪
最後だからって別に変わり映えしないのですが
高野豆腐のから揚げ
牛そぼろ入りタマゴ焼き
パプリカ、ピーマンとしいたけのオイソース炒め
カイワレのハム巻き
黒豆
人参グラッセ
高野豆腐のから揚げは、母も私も大好きなので、
今日はお弁当の分だけでなく多めに揚げました
↓すでに半分以上娘の胃袋に納まってしまった残り
(お昼に同じもの食べるのに、平気らしいですワ・・・)
ま、私もですが
普段でも娘達の荷物は多いのです
シューズにラケット、バドTシャツにジャージの上下
それなのに娘のぼやきを聞いてると
オキベン(置きっ放しの教科書)の残り
美術の道具一式、体育館シューズなどなど
かさばるものもあるようで
それに3学期の成績表も持って帰ってくるとなると・・・
きっと ずっしり重いことでしょう・・・
おまけにまたまた雨
朝からから揚げをパクパク食べながら、
雨と荷物に毒づいておりました
とりあえず、1年間、ご苦労様っ
高野豆腐のから揚げ…
さめてもイケそうですね
メモメモ~♪
終了式は、荷物がいっぱい♪
そうですねー
学校に住んでるみたいだから、
時期になるとたいへんですよねww
また4月になるとお弁当作りですが今から考えただけで嫌になります。ふんちゃんのお弁当のおかず参考にさせて頂きますね。
お弁当作り お疲れ様でした~ しばらくゆっくりの朝ですね。
貝割れのハム巻き。。昨日のお弁当にも入ってましたが~
魚肉ソーセージに挟んであるように見えました~ 合ってます?
これいいなぁ~と思って・・アイデアいただきです!!
1年なんてあっと言う間ですね
春休みは1年生の復習にがんばってもらいます
やばい成績のまま1年生が終わってしまった(汗)
高野豆腐のからあげ・・・・
一度戻して水分切ってから味付けして揚げるのかな?
ごめん、初歩的な質問して・・・
料理ほんとできないのよ、あたし・・・・
荷物が多いとぶーたれて出かけた娘。雨の中、帰ってきたらおばあちゃんが出かけていて家に入れず、なんと玄関前で待ちぼうけだったそうです(笑)
ま、今日もらってきたアノ成績ではソレぐらいのご褒美でちょうど良い
・・・などと思ってる鬼母です
でもあっという間の春休み。
またまた気を入れて新年度を迎えなくては
いやいや、まずは息抜きです
おかず・・・レンジでチン♪が多いので、参考になるかわかりませんが
春休みって短いですが、しばらく朝は楽チンです(笑)
ぽぽろんさん、するどいわかりました?正解です
でも失敗でした~
切込みを入れて挟むだけにすればよかったものの、スティックでグサーっと刺したら、バラっと割れてしまいました
ぽぽろんさん流でアレンジしてやってみてください
ウチも、今日は私の小言を神妙に素直に聞いてましたワ
どんなに生意気を言っても成績表が物語ってますモン
春休み中に同じく復習です
私ネ、ほんとに手抜きなのでそのままおだしに入れてレンジでチンします(笑)
夜のうちにやっといて、朝に軽く水気をしぼって後はから揚げの要領で
生姜醤油だったりポン酢だったりとほんのり甘いおだしだったりといろいろですが、
とりあえず楽に楽にやってます。
ぜひ一度お試しを